しなやか&スムーズな曲がりを突き詰めたハイスペックモデル。
エンゲツXR[ENGETSU XR]
紹介文を読む
炎月が築き上げた鯛ラバ理論をベースに、しなやかでスムーズな曲がりを突き詰めたハイスペックなロッド。XシートエクストリームガングリップをはじめスパイラルXコア、ハイパワーXフルソリッド、低弾性カーボンなどを搭載し、さらにカテゴリーごとにスペックを強化。4つの専用調子がさまざまなフィールドで快適な鯛ラバゲームを演出します。
※2021年3月発売予定
※2021年3月発売予定
技術特性
技術特性
-
-
スパイラルX コア
シマノ独自の設計・製造方法により、曲げ、ネジレ、つぶれ、あらゆる方向に対して、さらなる高強度化を徹底追求。ロッド性能を根幹から高めるシマノ独自の基本構造「スパイラルX」に、東レ(株)ナノアロイ® テクノロジーなどによる高強度材を用いたカーボンスリットテープを使用。
閉じる
-
-
ハイパワーX
キャスト時やファイト時に発生するネジレをさらに抑え込むシマノ独自の強化構造。スパイラルXの最外層、あるいはカーボンシート縦横交差のノーマル構造の上からカーボンテープをX状に締めあげていくのが特徴。これにより、ロッドの曲がりが釣り人の意図する方向性を保持し、ブランクスが持つ本来の性能がフルに発揮されます。
閉じる
-
-
ハイパワーXフルソリッド
細くて、よく曲がって、粘り強いというフルソリッドの特性を保持しつつ、ネジレを抑えるための強化構造を採 用。ブランクスの最外層をカーボンテープでX状に強化し、ブレやパワーロスを大幅に抑制。一般的なフル ソリッドの課題であったネジレやすさによる不快なフィーリングを抑え、快適なロッドアクションを実現しました。
閉じる
-
-
Xシートエクストリームガングリップ
Xシートエクストリームガングリップは、釣りファンの不満を解消します。左右専用設計のシートは掌とグリップの接触面が大きく、掌全体で包み込むようにホールド。リーリング時のブレを30%軽減※するとともに、パーミング時の負荷も最大45%減※。パワーロスも最小限に抑えられ、フッキングやファイト時も力負けしません。(※当社従来比)
閉じる
-
-
タフテック∞(インフィニティ)
当社従来ソリッドに対して巻き込み強度3倍、巻き込み量5倍を実現。 強いタフテックαを凌ぐ高強度ソリッド穂先です。
閉じる
-
-
ソフチューブトップ
特殊設計により軽量・高感度のチューブラー穂先にソリッド並みのしなやかさをプラス。よどみのない、きれいな曲がりも特長です。
閉じる
-
-
CI4+
カーボン繊維によって強化したシマノ独自の素材CI4とさらに進化させたCI4+。従来樹脂と比較してより軽量で高い強度を備えているのが特長。リールシートに採用することで軽量化するとともにロッドの感度と操作性を飛躍的に向上させています。
閉じる
※ハイパワーXフルソリッド:フルソリッドのみ採用
※Xシート:RIGHT、LEFTともエクストリームガングリップS
※タフテック∞:ベイトモデルのみ採用
※ソフチューブトップ:スピニングモデルのみ採用
スペック表
スペック全体をみる(PDF)>
品番 |
---|
品番 | 全長 (m) |
継数 (本) |
仕舞寸法 (cm) |
自重 (g) |
先径 (mm) |
適合ルアー ウェイト(g) |
キャスト ウェイト(g) |
適合ライン PE(号) |
リールシート 位置(mm) |
カーボン 含有率(%) |
本体価格 (円 |
商品 コード |
---|
品番 |
---|
FS-B55ML/RIGHT |
FS-B55ML/LEFT |
FS-B66ML/RIGHT |
FS-B66ML/LEFT |
FS-B66M/RIGHT |
FS-B66M/LEFT |
FS-B68MH/RIGHT |
FS-B68MH/LEFT |
N-B63ML-S/RIGHT |
N-B63ML-S/LEFT |
N-B610ML-S/RIGHT |
N-B610ML-S/LEFT |
N-B610M-S/RIGHT |
N-B610M-S/LEFT |
N-B72MH-S/RIGHT |
N-B72MH-S/LEFT |
K-B66M-S/RIGHT |
K-B66M-S/LEFT |
C-S70M+ |
品番 | 全長 (m) |
継数 (本) |
仕舞寸法 (cm) |
自重 (g) |
先径 (mm) |
適合ルアー ウェイト(g) |
キャスト ウェイト(g) |
適合ライン PE(号) |
リールシート 位置(mm) |
カーボン 含有率(%) |
本体価格 (円 |
商品 コード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
FS-B55ML/RIGHT | 1.65 | 2 | 118.9 | 131 | 1.2 | 30~100 | - | MAX1 | 415※D | 84.0 | 39,000 | 352194 |
FS-B55ML/LEFT | 1.65 | 2 | 118.9 | 131 | 1.2 | 30~100 | - | MAX1 | 415※D | 84.0 | 39,000 | 352200 |
FS-B66ML/RIGHT | 1.98 | 2 | 151.9 | 139 | 1.2 | 30~100 | - | MAX1 | 415※D | 85.4 | 39,500 | 352217 |
FS-B66ML/LEFT | 1.98 | 2 | 151.9 | 139 | 1.2 | 30~100 | - | MAX1 | 415※D | 85.4 | 39,500 | 352224 |
FS-B66M/RIGHT | 1.98 | 2 | 151.9 | 149 | 1.2 | 40~150 | - | MAX1.2 | 415※D | 87.4 | 40,000 | 352231 |
FS-B66M/LEFT | 1.98 | 2 | 151.9 | 149 | 1.2 | 40~150 | - | MAX1.2 | 415※D | 87.4 | 40,000 | 352248 |
FS-B68MH/RIGHT | 2.03 | 2 | 156.9 | 152 | 1.3 | 45~200 | - | MAX1.5 | 415※D | 85.7 | 40,500 | 352255 |
FS-B68MH/LEFT | 2.03 | 2 | 156.9 | 152 | 1.3 | 45~200 | - | MAX1.5 | 415※D | 85.7 | 40,500 | 352262 |
N-B63ML-S/RIGHT | 1.91 | 2 | 122.9 | 134 | 1.4 | 30~100 | - | MAX1 | 440※D | 91.9 | 37,000 | 352279 |
N-B63ML-S/LEFT | 1.91 | 2 | 122.9 | 134 | 1.4 | 30~100 | - | MAX1 | 440※D | 91.9 | 37,000 | 352286 |
N-B610ML-S/RIGHT | 2.08 | 2 | 139.9 | 136 | 1.4 | 30~100 | - | MAX1 | 440※D | 92.2 | 37,500 | 352293 |
N-B610ML-S/LEFT | 2.08 | 2 | 139.9 | 136 | 1.4 | 30~100 | - | MAX1 | 440※D | 92.2 | 37,500 | 352309 |
N-B610M-S/RIGHT | 2.08 | 2 | 139.9 | 138 | 1.4 | 40~150 | - | MAX1.2 | 440※D | 92.4 | 38,000 | 352316 |
N-B610M-S/LEFT | 2.08 | 2 | 139.9 | 138 | 1.4 | 40~150 | - | MAX1.2 | 440※D | 92.4 | 38,000 | 352323 |
N-B72MH-S/RIGHT | 2.18 | 2 | 149.9 | 143 | 1.4 | 45~200 | - | MAX1.5 | 440※D | 93.6 | 38,500 | 352330 |
N-B72MH-S/LEFT | 2.18 | 2 | 149.9 | 143 | 1.4 | 45~200 | - | MAX1.5 | 440※D | 93.6 | 38,500 | 352347 |
K-B66M-S/RIGHT | 1.98 | 2 | 132.9 | 134 | 0.8 | 40~150 | - | MAX1.2 | 415※D | 98.5 | 37,500 | 352354 |
K-B66M-S/LEFT | 1.98 | 2 | 132.9 | 134 | 0.8 | 40~150 | - | MAX1.2 | 415※D | 98.5 | 37,500 | 352361 |
C-S70M+ | 2.13 | 2 | 109.6 | 107 | 1.8 | 20~120 | 20~100 | MAX1.5 | 400※U | 88.4 | 37,500 | 352378 |
※S=ソリッドティップ、FS=フルソリッド、N=乗せ調子、K=掛け調子、C=キャスティングの意味です。
※RIGHT=右巻き、LEFT=左巻きの両軸・電動リールに適応します。
※スレッド色はシリーズ別に専用カラーを採用。フルソリッドはシルバー、乗せ調子とキャスティングはレッド、掛け調子はゴールド。
※U(アップロック):竿尻からリールシート前部固定フードまでの長さです。
※D(ダウンロック):竿尻からリールシート後部固定フードまでの長さです。
ラインナップ
ラインナップ
-
驚異的なクッション性と粘り強さを追求した「フルソリッド」
ハイパワーXフルソリッド構造によって、フルソリッドのクッション性と粘りを保持しつつネジリ剛性を高めて不快なブレやパワーロスを抑制。段差を感じさせないスムーズで綺麗な曲がり、その細さからは想像できないほどのクッション性と粘りは、マダイの叩くような引きもしっかり吸収し、バラシを徹底抑制します。まさに「曲げて獲る」エキサイティングなファイトスタイルに適しています。 -
FS-B55ML
鯛ラバ:バーチカル30~100g / ドテラMAX150g、水深20~80m+α、ショートレングス5’5”ならではの優れた軽快性 etc.
-
FS-B66ML
鯛ラバ:バーチカル30~100g / ドテラMAX150g、水深20~80m+α、シリーズ中最もしなやかなアイテム、低活性時、潮が緩い状況 etc.
-
FS-B66M
鯛ラバ:バーチカル40~150g / ドテラMAX200g、水深30~100m+α、小~大型サイズまで全てのマダイ、釣れるポイントや潮の変化が多い状況 etc.
-
FS-B68MH
鯛ラバ:バーチカル45~200g / ドテラMAX250g、水深50~120m+α、中~大鯛狙い、潮が速い状況、深場攻略 etc.
-
鯛ラバ王道の「乗せ調子」
軽量性に優れ、鯛ラバの基本テクニック“等速巻”をしやすく、巻き続けるだけでオートマチックにマダイを乗せるロッドアクション。柔軟なソリッドティップは、あらゆる変化を吸収し、安定した巻きをサポート。またアタリに対する喰い込み性能にも優れています。ベリーからバットにかけてのスムーズな曲がりは、マダイのサイズに関わらず叩くような引きをしっかり吸収し、頻発するバラシを抑制します。 -
N-B63ML-S
鯛ラバ:バーチカル30~100g / ドテラMAX150g、水深20~80m+α、高活性時の浅場で軽快に楽しむショートモデル。
-
N-B610ML-S
鯛ラバ:バーチカル30~100g / ドテラMAX150g、水深20~80m+α、全国的に活躍するスタンダードモデル。
-
N-B610M-S
鯛ラバ:バーチカル40~150g / ドテラMAX200g、水深30~100m+α、小~大型サイズまで全てのマダイ、釣れるポイントや潮の変化が多い状況 etc.
-
N-B72MH-S
鯛ラバ:バーチカル45~200g / ドテラMAX250g、水深50~120m+α、中~大鯛狙い、潮が速い状況、深場攻略 etc.
-
積極的に感じて攻める「掛け調子」
"即掛け"に必要なレスポンスとストロークのベストバランスを追求した6’6”レングス。柔軟なソリッドティップでアタリを正確に捉え、ベリーの反発力で瞬時にフッキングを決めることが可能。ファイト中は、バット部の絶妙な粘りがマダイの強烈な引きを吸収し、バラシを防ぐ高バランスに仕上げています。また「フォールタイラバ」釣法にも適しており、フォール中のアタリを明確に感知しやすく積極的に掛けにいくことができます。 -
K-B66M-S
鯛ラバ:バーチカル40~150g / ドテラMAX200g、水深30~100m+α、フォールタイラバ、潮が速い状況、積極的に掛けたいetc.
-
手つかずのエリアを攻める「キャスティング」釣法
誰も攻めていないエリアにキャストして、さらなる釣果を追求した「キャスティング」シリーズ。全身がスムーズに曲がるよう設計されたロッドアクションは、投げやすさと遠投性能を両立させ、ファイト時のクッション性も活かせるブランクスへブラッシュアップ。マダイが生息する層を横方向に効率良く探ることができ、バーチカルな動きに反応しにくい低活性時などにバイトさせることも可能。しなやかで軽量・高感度ソフチューブトップは、ブレを抑えた軽快なキャストフィールを実現しつつ、アタリを感知しながらしっかりと喰い込ませることができる絶妙なバランスが特長です。 -
C-S70M+
鯛ラバ:キャスティング20~100g / バーチカルMAX120g、水深5~60m+α、投げやすさと遠投性能を両立 etc.
閉じる
【2021年新製品 鯛ラバ】21エンゲツXR / 赤澤康弘【シマノオンラインフィッシングショー】

4つの専用調子で大鯛を制す
STRONG POINT
しなやかさは炎月史上最上位
基本性能を高めたハイレベルなベーシック

炎月XRはブレのない等速巻きの誘いと自然なフッキング、柔よく剛を制する曲がりなど、炎月が築き上げた鯛ラバ理論をベースに鯛ラバロッドの基本性能を徹底的に追求したハイレベルなベーシック。
Xシートエクストリームガングリップをはじめ、スパイラルXコア、ハイパワーXフルソリッド、低弾性カーボン(乗せ調子)などを搭載したうえでカテゴリーごとにスペックを強化。フルソリッド、乗せ、掛け、キャスティングの4つの専用調子がさまざまなフィールドで快適な鯛ラバゲームを演出する。
なかでもシリーズとして最もこだわったのは、炎月史上最もしなやかであること。ハイパワーXフルソリッドでネジレとブレを克服した「フルソリッドモデル」や軽量ブランクスをX構造で締め上げたオートマチックな「乗せ調子」は言うまでもなく、即掛けに必要なレスポンスとストロークを追求した攻めの「掛け調子」や、投げやすさと遠投性能を両立した「キャスティングモデル」にもしなやかさを重視。どのモデルも強いだけではない、曲がるだけでもない1本芯の通った柔軟さを体現している。


※ベンディングカーブはイメージです。実際の曲がりとは異なる場合がございます。
先端のテクノロジーを惜しげもなく搭載
快適なタイラバゲームを支える充実のスペック

これらの性能を支え、快適なゲームをサポートしているのがシマノ独自の先進テクノロジーだ。炎月XRには、軽量&高強度をもたらす基本構造「スパイラルXコア」をはじめ、フルソリッドにX構造をプラスした「ハイパワーXフルソリッド」(FSシリーズ)、従来比でおよそ3倍もの強度をもつ超強度カーボンソリッド「タフテック∞」など上位機種にもひけをとらない機能を装備。
なお、前身となる「ゲーム炎月」にも採用されていた「ハイパワーX」、「スパイラルガイド」、クラゲ対策の「大口径ガイド」(Mパワー以上)といったスペックはそのまま継続している。
鯛ラバゲームのエポックメイク
Xシートエクストリーム ガングリップ

シマノが開発したXシートエクストリームガングリップは、新時代の鯛ラバロッドの代名詞となり得る革命的なスペック。手のひらに乗せるだけで隙間なくしっかりとなじむ左右専用設計のフォルム、手首の角度をまっすぐに保ち疲労を軽減するホールド感。手元がガッチリ安定することにより等速巻きをより楽に、正確に遂行でき、長時間にわたるゲームにおいてもアングラーの集中力とパフォーマンスを高い次元で保つことが可能だ。
もちろんフッキングもガッチリ決まり、真鯛がヒットした後は強烈な引きにのされることなくファイトの主導権を掌握。誘いからランディングに至る過程のすべてに渡り、精度の高いゲームを演出する。
なお、スピニングモデルのグリップには段差レスのパーフェクションシートCI4+を採用。握りやすさと力の込めやすさを期している。
調子 | アイテム | 適合タイラバ(g) | ドテラ(g) | 水深 | 特長 | 得意な状況 |
---|---|---|---|---|---|---|
フルソリッド | FS-B55ML | 30~100 | MAX150 | 20~80m+α | ショートレングスならではの 軽快な取り回しと遊び心を追求 |
一般的な鯛ラバシーンに広く対応 |
FS-B66ML | 30~100 | MAX150 | 20~80m+α | 実釣性能を磨き上げ、 乗せやすくバラシにくいアクション |
水深70m前後。低活性時や潮の緩い状況 | |
FS-B66M | 40~150 | MAX200 | 30~100m+α | しなやかさとトルクを兼備した ミディアムパワーロッド |
粘りを活かし外海の魚を曲げて獲る | |
FS-B68MH | 45~200 | MAX250 | 50~120m+α | MH パワーながらクッション性があり バラシにくい調子 |
中~大鯛狙い。 潮が速い状況や深場もOK |
|
乗せ調子 | N-B63ML-S | 30~100 | MAX150 | 20~80m+α | ショートレングスに 高い基本性能を凝縮 |
高活性時の浅場を軽快に楽しむ |
N-B610ML-S | 30~100 | MAX150 | 20~80m+α | 汎用性に優れる 王道調子・スタンダードモデル |
浅場から水深100mまでをカバー | |
N-B610M-S | 40~150 | MAX200 | 30~100m+α | パワーバーサタイル。釣り方や 真鯛のサイズを選ばないロッド |
ポイントや潮流の変化が激しい状況 | |
N-B72MH-S | 45~200 | MAX250 | 50~120m+α | シリーズ最長・最強のスペックに しなやかさを兼備 |
大鯛・激流・深場の攻略 | |
掛け調子 | K-B66-S | 40~150 | MAX200 | 30~100m+α | アタリ即フッキングというスタイルに対応 | フォール鯛ラバ、ショートバイト |
キャスティング | C-S70M+ | 20~100 (キャスト) |
- | 5~60m+α | 投げやすくバラシにくいM+設定。 キャスティング対応のロングスピニング |
重い鯛ラバを使い横方向に探る状況 |
※これら数値は目安です。ルアーの形状や潮の状況などによって抵抗が変わるので適合値は増減します。


カテゴリーごとのこだわりを形に。
遊び心と実釣性能を兼備したロッドです。
使う人を選ばない実力派ロッド
XRシリーズは「エンゲツ史上最もしなやか」という通り、私が使ってきた炎月ロッドのなかでもとくにしなやかで、釣りやすさとバラしにくさを実感しています。とにかくクセがなく、誰が使っても扱いやすく、掛けた魚をバラさない。しかもXシートエクストリームガングリップ搭載です。すでに言い尽くしていますが、鯛ラバにおけるガングリップの効果は計り知れません。握りやすく、手首をまっすぐに保てるため疲れにくく、一日釣りをしても集中力が持続するのは大きいですね。もちろん大ダイとも強いやり取りができます。
曲げて獲る楽しさ。「フルソリッド」
そんな炎月XRのなかでも特別なのがフルソリッドのFS-B55MLです。このロッドは5フィート5インチと短く、遊び心を最重視したモデルですが、実釣性能もしっかり確保している。決して柔らかいだけのロッドではありません。繊細なティップ、それに追従するベリー、しっかり受け止めるバットと、三つの要素がきっちり組み込まれています。また、1尾1尾を楽しんで釣るだけでなく、短さゆえの扱いやすさもこのロッドのメリットなんです。ビギナーの皆さんにもぜひ使ってもらいたいですね。
FS-B66MLから上はFS-B55MLのように楽しみに特化したものではなく、実釣性能を磨き上げたモデル。水深70m前後までのバーチカルゲームで、繊細なマダイに対する乗せやすさ、バラシにくさといった基本性能を研ぎ澄ませています。このロッドも含めフルソリッドモデルは基本乗せ調子ですが、どの竿もボクが普段からやっている「乗せ掛け」というアワセにもしっかり対応します。FS-B66MはFS-B66MLと同じくしなやかさを持ちながら、外海もカバーするモデルです。
魚の挙動に対してチューブラーよりゆっくり入って、ゆっくり戻るフルソリッドの良さを活かして「曲げて獲る」という面白さを満喫できます。FS-B68MHはその流れでさらにパワーを必要とする釣りにお勧めです。
鯛ラバの王道を楽しむ「乗せ調子」
次に乗せ調子で特筆すべきは何といってもN-B63ML-Sです。63というショートレングスで鯛ラバロッドの必要条件を満たすのは難しいのですが、技術の革新によって、その長さのなかにもティップ、ベリー、バットの役割を明確に出すことが可能になりました。ボク自身も瀬戸内でかなりテストをしましたが、短いゆえの感度があり、逆に短いのに魚が掛かっても変に暴れず、非常に使いやすいですね。実は私も個人的に気に入っているんですが、エキスパートが使っても楽しいし、ビギナーにも扱いやすい面白いロッドです。
N-B72MH-Sは特別に長いですが、この長さでしなやかさとパワーを兼ね備えています。一言で言えば深場攻略のロッドで、ドテラで負荷が掛かっても曲がり切らず、ヒット後に残る部分を確保する意味でこの長さになっています。長さがあることで荒れた海でも波の上下を交わしやすいというのも利点になります。
速く、鋭くアワセが決まる「掛け調子」
掛け調子はK-B66M-Sの1アイテム。これは文字通りアタリ即フッキングというスタイルに対応するモデルで、当たったら即かけに行くための設計になっています。そのためティップに続くベリーの部分が普通より強く、ベリーの追従を待たずに早い段階でフッキングを決めることができます。
パワーと曲がりを兼備した「キャスティング」
キャスティングタイプはCS70M+。70~90gの重い鯛ラバを投げるパワーが欲しいけれど、パワーだけを追って硬すぎるロッドにしてしまうとアタリを弾いたり、掛かったマダイをバラシたりというリスクが増えます。そこで投げる性能はそのままに、バットの柔らかさを残して作ったのがこの竿です。あえてMHではなくM+としたのにはそんな意味があります。投げやすく、しかも掛かってからの安心感はこのアクションならではと言えるでしょう。
フィーチャー
フィーチャー
- ※画像をクリックすると拡大画像と説明文が表示されます。

スパイラルXコア(フルソリッドを除く)
シマノ独自の設計・製造方法により、曲げ、ネジレ、つぶれなど、あらゆる方向に対して、さらなる高強度化を徹底追求。ロッド性能を根幹から高めるシマノ独自の基本構造スパイラルXに、ナノアロイ®テクノロジーにより実現した高強度樹脂を用いたカーボンテープを使用。選りすぐりの素材でさらなる高強度化を実現しました。一般的な構造との比較で、ネジリ強度1.4倍、つぶれ強度2.5倍を達成(当社比)。さらにスパイラルXとの比較でも、ネジリ強度10%アップ、つぶれ強度15%アップを達成(当社比)しました。

ハイパワーX
ブランクス最外層をカーボンテープでX状に巻き付けて、さらにネジレを抑制する「強化構造」がハイパワーX。巻き付けるカーボンテープの幅や角度は、釣種やどの部分に採用するかで自在に変え、綿密に調整が施されるため、ロッドの曲がりはアングラーの意図する方向性を維持します。つまり、アクションに一層のキレ味とシャープ感を与えます。

ハイパワーXフルソリッド(フルソリッド)
細くて、よく曲がって、粘り強いというフルソリッドの特性を保持しつつ、ネジレを抑えるための強化構造を採用。ブランクスの最外層をカーボンテープでX状に強化し、ブレやパワーロスを大幅に抑制。一般的なフルソリッドの課題であったネジレやすさによる不快なフィーリングを抑え、快適なロッドアクションを実現しました。

Xシート エクストリームガングリップS(交換可能)
究極の握り心地を追究した左右専用設計のグリップ。手元が安定することでホールド性と感度が向上すると同時に等速巻きがしやすくなり、フッキング時やファイト時の力負けをも排除。長時間の釣りでその差はいっそう顕著です。

タフテック∞(ベイトモデル)
タフテック穂先の張りを抑制した穂先。穂先の径を落とさず、強度も保ちながら、しなやかで繊細な曲がりを実現したソリッド穂先です。

ソフチューブトップ(スピニングモデル)
特殊設計により軽量・高感度のチューブラー穂先にソリッド並みのしなやかさをプラス。よどみのない、きれいな曲がりも特長です。

パーフェクションシートCI4+(スピニングモデル)
ホールド性を高めたシート。軽く握ってもグリップが効き、繊細なロッドアクションを意図どおりに操作することができます。

左右専用スパイラルガイド(RIGHT:右回り、LEFT:左回り)
等速巻きがしやすくライントラブルも少ないスパイラルガイドを全機種に搭載。スパイラルの方向は右巻き、左巻きそれぞれに専用の設計。Xシート ガングリップとの相乗効果でストレスフリーの釣りを演出します。
■ハイパワーX
■ハイパワーXフルソリッド(フルソリッド)
■ナノアロイ®テクノロジー
■Xシート エクストリームガングリップS(交換可能)
■タフテック∞(ベイトモデル)
■ソフチューブトップ(スピニングモデル)
■パーフェクションシートCI4+(スピニングモデル)
■左右専用スパイラルガイド(RIGHT:右回り、LEFT:左回り)
■大口径ガイド(FS-B66M、FS-B68MH、N-B610M-S、N-B72MH-S)
■低弾性カーボン(乗せ調子)
■ワン&ハーフ設計(フルソリッド、C-S70M+を除く)
■グリップジョイント2ピース(フルソリッド)
■センターカット 2ピース(C-S70M+)
■チタンフレームSiCリング(トップ)
製品サポート&関連コンテンツ
- 1:※当サイトに掲載されている本体価格には消費税は含まれておりません。
- 2:※商品本体の色は、実物と若干異なる場合がありますのでご了承ください。
- 3:※当サイトに掲載されている製品の各仕様・デザイン・価格等については、改良のため予告なく変更する場合があります。
- 4:※当サイトに掲載されている製品におきまして、ご注文いただく時期や数量によりお届けできない場合がございます。
- 5:※製品の発売時期については、前後する場合があります。
- 6:※取扱説明書の内容は、製品の仕様変更などで予告なく変更される場合があります。