非常に挑戦的なロッドで、アジングの新機軸を探る。
ソアレ CI4+ アジング[Soare CI4+ AJING]
紹介文を読む
~BREAKFREE~ 王道か?冒険か?
ライトゲームシーンを盛り上げる 『ソアレCI4+ アジング』
アジングというターゲットサイズを考えればアングラー優位な釣りではあるが、価値ある一匹へのプロセスは奥深いものがある。ただし、奥深い世界だとはいえ、シマノはライトゲームを決して複雑でややこしい釣りにしたくはない。あくまでも楽しく。そしてプロセスを楽しみたいアングラーにはその味方となるギアを。
『CI4+』が表現するのはレーシーなだけではない、心地よいマイルドさを感じられる、それでいてちょっぴり尖っているロッド。さらにこれからのライトゲームの広がりを感じさせる新たな提案ロッド。『Xガイド』がブランクスのポテンシャルを引き出し、『ブリッジライクシート』が感度を高める。
王道なロッド片手に通いなれたポイントでターゲットと駆け引きするもよし。
技術特性
技術特性
-
-
スパイラルX
スパイラルXは縦繊維のシートの内層、外層を斜め方向のカーボンテープで巻くことによりサンドイッチ状にした3層構造。斜め繊維に横繊維としての機能も持たせた新次元のブランクスです。構造を変えただけなので重量を増やすことなくネジリ/つぶれ剛性の向上を実現。シンプルな構成で、強さと軽量化を実現した唯一無二の基本構造です。
閉じる
-
-
ハイパワーX
キャスト時やファイト時に発生するネジレをさらに抑え込むシマノ独自の強化構造。スパイラルXの最外層、あるいはカーボンシート縦横交差のノーマル構造の上からカーボンテープをX状に締めあげていくのが特徴。これにより、ロッドの曲がりが釣り人の意図する方向性を保持し、ブランクスが持つ本来の性能がフルに発揮されます。
閉じる
-
-
Xガイド
より小さく、軽く、そして強くを目指したシマノオリジナルガイド。段差を少なくした一体成形で糸ガラミを激減。さらに、穂先全体の軽量化によって優れた振り抜け感、鋭敏なライン追従性を実現。
閉じる
-
-
ハイレスポンスソリッド
閉じる
-
-
CI4+
カーボン繊維によって強化したシマノ独自の素材CI4とさらに進化させたCI4+。従来樹脂と比較してより軽量で高い強度を備えているのが特長。リールシートに採用することで軽量化するとともにロッドの感度と操作性を飛躍的に向上させています。
閉じる
スペック表
スペック全体をみる(PDF)>
品番 |
---|
品番 |
全長 (m) |
継数 (本) |
仕舞寸法 (cm) |
自重 (g) |
先径/元径 (mm) |
適合ルアー ウェイト(g) |
適合ライン PE(号)/ナイロン・フロロ(lb) |
リールシート 位置(mm) |
カーボン 含有率(%) |
本体価格 (円) |
商品コード |
---|
品番 |
---|
S408UL-S |
S604L-S |
S608UL-S |
S610L-S |
品番 |
全長 (m) |
継数 (本) |
仕舞寸法 (cm) |
自重 (g) |
先径/元径 (mm) |
適合ルアー ウェイト(g) |
適合ライン PE(号)/ナイロン・フロロ(lb) |
リールシート 位置(mm) |
カーボン 含有率(%) |
本体価格 (円) |
商品コード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
S408UL-S | 1.42 | 2 | 73.8 | 47 | 0.8/6.6 | 0.4~8 | 0.1~0.6/1~3 | 121※D | 97.6 | 36,000 | 37930 6 |
S604L-S | 1.93 | 2 | 99.4 | 57 | 0.8/10.0 | 0.6~12 | 0.1~0.6/1.5~4 | 241※D | 97.9 | 37,000 | 37931 3 |
S608UL-S | 2.03 | 2 | 104.4 | 57 | 0.8/10.0 | 0.4~8 | 0.1~0.6/1~3 | 251※D | 97.9 | 37,000 | 37932 0 |
S610L-S | 2.08 | 2 | 107.0 | 60 | 0.8/10.2 | 0.6~12 | 0.1~0.6/1.5~4 | 261※D | 98.0 | 37,500 | 37933 7 |
※D(ダウンロック):竿尻からリールシート後部固定フードまでの長さです。
ラインナップ
ラインナップ
-
S408UL-S
軽さ?感度?違う、キレの良さが命!真に使えるアンダー5フィート
アンダー5フィートのアジングロッドは間違いなく必要である。決してショートレングス化の波に乗っただけの安易なロッドではない。では4フィート台の意味は?常夜灯周りの超近距離戦?それだけでは意味がない。例えば、デイアジングを想像して欲しい。フォールではなくキレのいいダートがモノを言う。ロッドが短いことでオーバーアクションな操作でもオートマチックに短距離のキレのいいダートが生まれるという事実。これを積極的に利用しない手はない。ショートロッド=近距離戦、だけではなく、もっと自由な発想で使ってこその『S408UL-S』である。
-
S604L-S
掛けにいくアジング、その中心選手
アジングの醍醐味はやはり掛けにいく事。微小な“コツッ”アタリを感知し、掛けた瞬間の高揚感は何物にも代えがたい。“フッ”と抜けたアタリを掛けアワせた瞬間もたまらない。その瞬間をまた体感したくてキャストを続ける。そんなアジングのスタンダードを行くのが『S604L-S』。使い心地を表現するならば、F1的レーシーなセッティングのロッドというよりは、むしろスポーツセダン的。レーシーさとマイルドさの同居がこのロッドの面白さと言えるだろう。このロッドを右腕とするもよし、本格的に「掛け」に入門するもよし。
-
S608UL-S
バレを軽減、釣り込める“ロクハチ”
アジを仕留める、それは掛けて終わるのではなく、取り込みに成功してこそ完遂される。アジングロッドのショートレングス化、掛け調子への偏りが招いたのはバレの増加ではないだろうか。掛かりどころによっては口切れしやすいアジ。1匹のバラシが群れを散らす致命傷になる可能性もある。かといって単に曲がるだけでは面白味もない。『S608UL-S』のコダワリは、掛けにいける事と、安心したやり取りの両立。Lパワーが「縦の釣り」を意識したパイロット的ロッドであれば、ULパワーは「横の釣り」。パターンを掴み、釣り込む時に必要となるロッドこそが『S608UL-S』である。
-
S610L-S
多彩なリグを操れる魔法の長さ“ロクテン”
6'10"というレングスがアジングロッドのセンターであった時期が過ぎてしまった感は否めない。かといって6'10"が不要かと言えばそうではない。軽量リグと感度至上主義がショートレングス化を招いてしまったのであって、幅広い重量のリグを扱うには6'10"は非常に魅力的なアイテムである。“ジグヘッド”・“スプリットショット”・“キャロライナリグ”・“軽量メタルジグ”・“プラグ”、ありとあらゆるリグを駆使しようと思うならこのアイテムを。世の流れに乗るのも面白いが、本当に自分のしたいことを貫く事も大事である。
閉じる
フィーチャー
フィーチャー
- ※画像をクリックすると拡大画像と説明文が表示されます。
■ハイパワーX
■Xガイド(チタンSiC)(S408UL-S、S608UL-S:トップガイドを含め、穂先から5ヶ目のガイドまで採用)(S604L-S、S610L-S:トップガイドを含め、穂先から4ヶ目のガイドまで採用)
■チタンフレームSiCガイド(Xガイドを除く)
■ハイレスポンスソリッド
■ブリッジライクシート
製品に関する映像をご覧になれます。
丹羽喜嗣の超遠投&接近戦ソアレアジングムービー
新保明弘の超接近戦&超遠投ソアレムービー
製品サポート&関連コンテンツ
- 1:※当サイトに掲載されている本体価格には消費税は含まれておりません。
- 2:※商品本体の色は、実物と若干異なる場合がありますのでご了承ください。
- 3:※当サイトに掲載されている製品の各仕様・デザイン・価格等については、改良のため予告なく変更する場合があります。
- 4:※当サイトに掲載されている製品におきまして、ご注文いただく時期や数量によりお届けできない場合がございます。
- 5:※製品の発売時期については、前後する場合があります。
- 6:※取扱説明書の内容は、製品の仕様変更などで予告なく変更される場合があります。