究極に挑み続ける孤高のフラッグシップモデル。
その進化は止まらない。
ポイズンアルティマ[POISON ULTIMA]
紹介文を読む
ポイズンアルティマは現在持ちうる先進技術を惜しみなく搭載したポイズンシリーズの最高峰。軽さと高強度を実現するスパイラルXコア。適材適所の素材を選択し、アイテムの個性を際立たせるUBD(アルティメットブランクスデザイン)。軽量化と高感度をもたらしたフルカーボンモノコックグリップには、アングラーの動作や保持姿勢を科学的に解析して生み出された新形状を投入。水中の情報を緻密に感知し、まるで指の先まで吸い付くようにフィットする軽量・中空・硬質構造カーボンシェルグリップ。すべては1尾でも多くのバスを手にするために。その進化は止まらない。
技術特性
技術特性
-
-
スパイラルX コア
シマノ独自の設計・製造方法により、曲げ、ネジレ、つぶれ、あらゆる方向に対して、さらなる高強度化を徹底追求。ロッド性能を根幹から高めるシマノ独自の基本構造「スパイラルX」に、東レ(株)ナノアロイ® テクノロジーなどによる高強度材を用いたカーボンスリットテープを使用。
閉じる
-
-
スパイラルX
スパイラルXは縦繊維のシートの内層、外層を斜め方向のカーボンテープで巻くことによりサンドイッチ状にした3層構造。斜め繊維に横繊維としての機能も持たせた新次元のブランクスです。構造を変えただけなので重量を増やすことなくネジリ/つぶれ剛性の向上を実現。シンプルな構成で、強さと軽量化を実現した唯一無二の基本構造です。
閉じる
-
-
ハイパワーX
キャスト時やファイト時に発生するネジレをさらに抑え込むシマノ独自の強化構造。スパイラルXの最外層、あるいはカーボンシート縦横交差のノーマル構造の上からカーボンテープをX状に締めあげていくのが特徴。これにより、ロッドの曲がりが釣り人の意図する方向性を保持し、ブランクスが持つ本来の性能がフルに発揮されます。
閉じる
-
-
Xガイド
より小さく、軽く、そして強くを目指したシマノオリジナルガイド。段差を少なくした一体成形で糸ガラミを激減。さらに、穂先全体の軽量化によって優れた振り抜け感、鋭敏なライン追従性を実現。
閉じる
-
-
カーボンシェルグリップ
リールシートに結合しているグリップを、カーボンのみの中空構造で創り上げることに成功した、次世代のグリップ構造です。手元に伝わる振動に対しての、伝達性の向上に寄与。今までの常識を覆す軽量高感度グリップ。
閉じる
-
-
フルカーボンモノコックグリップ
EVAもコルクも使用しない常識破りの高感度グリップ[フルカーボンモノコックグリップ]
リールシート後方からリアグリップまでを中空一体成型で創り上げた新次元のグリップエンド構造、それがフルカーボンモノコックグリップです。ティップから入力された振動の伝達を阻害する要因を徹底追放。カーボンモノコックグリップとの比較では振動伝達率28%UPを達成する、今までの常識を覆す軽量高感度グリップです。閉じる
-
-
カーボンモノコック
軽量&高感度のカーボン一体成型グリップ。感度30%UP(当社比)。リアグリップの余計なパーツを排除した中空構造によって、軽量化と振動伝達性が向上。また操作時の慣性が低下し、レスポンス良く操作できます。
閉じる
-
-
NANOPITCH
ブランクスを焼き上げる工程で使用する成形テープのラッピングを極めて細かいピッチで施す製法[ナノピッチ]を採用。ブランクスがより均一な圧力で締め上げられるため真円度が高くなり、高強度化に大きく貢献。
閉じる
-
-
タフテック∞(インフィニティ)
当社従来ソリッドに対して巻き込み強度3倍、巻き込み量5倍を実現。 強いタフテックαを凌ぐ高強度ソリッド穂先です。
閉じる
-
-
タフテックα
タフテック穂先の張りを抑制した穂先。穂先の径を落とさず、強度も保ちながら、しなやかで繊細な曲がりを実現したソリッド穂先です。
閉じる
-
-
タフテック
素材の配合と製法を見直すことで、従来にない強さを与えられたカーボンソリッド穂先。タフテックαと比べて張りのある高感度が特長です。
閉じる
-
-
ハイパワーXソリッド
柔軟なソリッド部を極細カーボンテープで強化。ソリッドの魂ともいえる喰い込み性能、繊細な曲がりを阻害することなく、ブレやパワーロスを抑制。キャスト精度、操作性、感度を飛躍的に高めました。
閉じる
-
-
マッスルカーボン
マッスルカーボンは通常のカーボン素材よりもカーボン繊維を高密度に束ねることにより繊維間の隙間を大幅に減らし、その隙間を埋める樹脂を削減した高性能素材。
閉じる
-
-
アルティメットブランクスデザイン
閉じる
-
-
ダイナバランス設計
ルアーの振動に対して最大限に共振するロッドアクション(しなり)を生み出す設計。人間の感性に頼るだけでなくロッドアクションを数値化して分析し、理想の”しなり”を創り出すことができるロッドチューニングシステム。
閉じる
-
-
CI4+
カーボン繊維によって強化したシマノ独自の素材CI4とさらに進化させたCI4+。従来樹脂と比較してより軽量で高い強度を備えているのが特長。リールシートに採用することで軽量化するとともにロッドの感度と操作性を飛躍的に向上させています。
閉じる
※スパイラルX:1610L-BFS、1611ML+、172H、264UL/M、2610L-Sは除く
※Xガイド:264/66SUL-S、264UL/M、2610L-S
※カーボンシェルグリップ:264UL/M、2610L-S
※フルカーボンモノコックグリップ:1610L-BFS、1611ML+、172H
※カーボンモノコックグリップ:1610L-BFS、1611ML+、172Hは除く
※ナノピッチ:1610L-BFS、1611ML+、172H、264UL/M、2610L-S
※タフテック∞:2610L-S
※タフテックα:264/66SUL-S
※タフテック:162L-S
※ハイパワーXソリッド:162L-S ※マッスルカーボン:162L-Sは除く
※アルティメットブランクスデザイン:ソリッドモデルは除く
※ダイナバランス:170M
ポイズンアルティマ(ベイト)
スペック全体をみる(PDF)>
品番 |
---|
品番 | 全長 (m) |
継数 (本) |
仕舞寸法 (cm) |
自重 (g) |
先径 (mm) |
適合ルアー ウェイト(g) |
適合ライン ナイロン・フロロ(lb) |
グリップ長 (mm) |
テーパー | カーボン 含有率(%) |
本体価格 (円) |
商品 コード |
---|
品番 |
---|
162L-S |
163MH |
166M |
1610L-BFS |
1610M |
【追加】 1611ML+ |
170M |
170MH |
【追加】 172H |
174MH-G |
品番 | 全長 (m) |
継数 (本) |
仕舞寸法 (cm) |
自重 (g) |
先径 (mm) |
適合ルアー ウェイト(g) |
適合ライン ナイロン・フロロ(lb) |
グリップ長 (mm) |
テーパー | カーボン 含有率(%) |
本体価格 (円) |
商品 コード |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
162L-S | 1.88 | 1 | 188.0 | 85 | 1.0 | 3.5~10 | 6~12 | 214 | FF | 99.9 | 78,000 | 35989 6 | * |
163MH | 1.91 | 1 | 191.0 | 85 | 1.9 | 10~30 | 10~20 | 220 | RF | 99.4 | 75,000 | 37314 4 | * |
166M | 1.98 | 1 | 198.0 | 97 | 1.8 | 7~21 | 8~16 | 223 | F | 99.8 | 77,000 | 36653 5 | * |
1610L-BFS | 2.08 | 1 | 208.0 | 85 | 1.5 | 3.5~10 | 6~12 | 235 | FF | 99.9 | 78,000 | 38772 1 | * |
1610M | 2.08 | 1 | 208.0 | 97 | 1.9 | 7~21 | 8~16 | 242 | F | 99.8 | 77,000 | 37111 9 | * |
【追加】 1611ML+ |
2.11 | 2 | 180.5 | 110 | 1.7 | 5~21 | 7~16 | 250 | R | 98.3 | 80,000 | 39713 3 | * |
170M | 2.13 | 2 | 183.3 | 105 | 1.7 | 7~21 | 8~16 | 253 | RF | 89.4 | 78,000 | 35990 2 | * |
170MH | 2.13 | 2 | 182.7 | 112 | 1.9 | 10~30 | 10~20 | 247 | F | 99.8 | 77,000 | 36465 4 | * |
【追加】 172H |
2.18 | 2 | 186.5 | 120 | 1.8 | 12~42 | 12~25 | 260 | F | 99.0 | 83,000 | 39727 0 | * |
174MH-G | 2.24 | 2 | 191.7 | 112 | 2.3 | 10~35 | 10~20 | 268 | F | 84.3 | 79,000 | 37902 3 | * |
※G=グラスコンポジット、S=ソリッドティップ、+=ワンランク上のパワーとの中間を表します。
※ワンピースシリーズの継数2は、グリップ部分が着脱可能な「グリップジョイント」を表しています。
ポイズンアルティマ(スピニング)
スペック全体をみる(PDF)>
品番 |
---|
品番 | 全長 (m) |
継数 (本) |
仕舞寸法 (cm) |
自重 (g) |
先径 (mm) |
適合ルアー ウェイト(g) |
適合ライン ナイロン・フロロ(lb) |
グリップ長 (mm) |
テーパー | カーボン 含有率(%) |
本体価格 (円) |
商品 コード |
---|
品番 |
---|
264/66SUL-S |
【追加】 264UL/M |
2610L-S |
品番 | 全長 (m) |
継数 (本) |
仕舞寸法 (cm) |
自重 (g) |
先径 (mm) |
適合ルアー ウェイト(g) |
適合ライン ナイロン・フロロ(lb) |
グリップ長 (mm) |
テーパー | カーボン 含有率(%) |
本体価格 (円) |
商品 コード |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
264/66SUL-S | 1.93/1.98 | 2 | 168.4 | 77 | 0.8 | 1~5 | 2~4 | 181 | FF | 99.7 | 85,000 | 37112 6 | * |
【追加】 264UL/M |
1.93 | 1 | 193.0 | 82 | 1.5 | 2~15 | 1.5~8 | 190 | FF | 100.0 | 85,000 | 39728 7 | * |
2610L-S | 2.08 | 1 | 208.0 | 80 | 0.8 | 2~7 | 2.5~5 | 212 | FF | 99.9 | 88,000 | 38773 8 | * |
※S=ソリッドティップを表します。
※テーパー:FF=エキストラファストテーパー、F=ファストテーパー、RF=レギュラーファストテーパーを表します。
※グリップ長は竿尻からリールシートまでの長さです。
ラインナップ
ラインナップ
-
1611ML+【追加】
高比重ノーシンカーから1/8oz.前後のシンカーを用いたソフトベイト、そして1/4oz.クラスまでのスピ ナーベイトやブレーデッドジグなどの軽量ファストムービングルアーなどのアプローチに適したMLモデ ル。メジャーフィールドで行われるトーナメントにおいて必要不可欠となったミディアムライトモデルへの 複雑な要求を、しなやかなティップからバットセクションへスムーズにビルドアップすることで解消。低負 荷でラインスラックを生むソフトベイトに最適なファストテーパーから高負荷でマキモノに対応するレギ ュラーテーパーに変化するトーナメントアングラーを唸らせるハイパフォーマンスロッドが誕生しました。
小野俊郎×徹底解説! タフフィールドで効率よく魚を獲るためのトーナメントロッド「アルティマ1611ML+」
-
162L-S
BFSの可能性をさらに追求した シマノ初のソリッドティップベイトロッド
極限シーンのトーナメントを戦い抜く究極のBFSロッドを追求した「162L-S」。抵抗の少ないライトリグを自在に操り、生命感あふれるアクションを生み出すために、BFSコンセプトをさらに進化させました。取り回しを重視した6’2”レングスに、 高強度カーボンソリッド「タフテック」を幅1mmの極細カーボンテープで強化した「ハイパワーXティップ」を採用。ソリッドの繊細な曲がりを阻害することなくネジレによるブレやパワーロスを抑制しました。ストラクチャーにライトリグをからめつつ意図通りにハングオフできる繊細さを備え、ショートバイトにも追従しながら確実にフッキング。ファイト時にはロッド全身の粘り強さがフックアウトやラインブレイクを防ぎます。「カーボンモノコックグリップ」は高弾性化したうえにBFS専用としてグリップ形状をコンパクト化することでさらに軽く高感度に。水中から伝わる微かなテンション変化を感知するクリアかつシャープなフィーリングは秀逸です。
-
163MH
ジグ&ワームで繊細に攻めるショートロッド。
ジグ&ワーミングを繊細に操ることをコンセプトに開発したショートロッドです。操作性とバラしにくさを徹底的に追求。シマノのバスロッド中でも圧倒的な軽さとシャープさを誇ります。水中の微かな変化を感知してセンチ単位でルアーを操作するテクニカルな釣りに対応します。ルアーを操る際の低負荷時には、あたかも指揮棒のような繊細かつリニアな操作感。フッキングを決めてファイトに持ち込むと、ロッド全体がバネのようにしなり急激な負荷を分散します。ブランクス構造は「アルティメットブランクスデザイン」を採用。シャープなショートロッドにありがちなバラしやラインブレイクを抑えました。ショートロッドの新たな時代を切り開く渾身の一本です。
-
166M
バーサタイルの原点を最新技術が磨いた。その軽さと操作性は5フィート台に迫る感覚。
コンセプトは“極限の軽さと操作性を追求したバーサタイルロッド”。「166M」はタックルシステムを構築するうえで基軸となり、トップトーナメントで戦うプロスタッフ全員が求めていたもの。6’6”レングスがもたらす低慣性レスポンスは、ロッドワークの無駄な動きを抑えルアーをより正確に操ることができます。であるならば、最新の技術を用いて開発すれば、過去のモノを遥かに上回る性能を実現できるのではないか。この思想が「ポイズンアルティマ166M」の礎となっています。「アルティメットブランクスデザイン」を採用し、強度を保持したまま軽量化と高感度化、パワーの向上に成功。高弾性化しながらも過剰な反発を抑えた絶妙なバランスは、まさに新次元のバーサタイルロッド。ワーミングからハードベイトまで、リアクションジグやトゥイッチ&ジャークなど、多彩なルアーやテクニックに適応。そのストレスフリーな軽さと操作性は、もはや5フィート台に迫る感覚です。
-
1610M
軽量化をさらに追求。
操作性に優れたバーサタイルモデル。軽さ・飛距離・感度・パワーの総合バランスを徹底的に高め、過去を遥かに上回る性能を実現。十分な強度とパワーを保持したまま、軽量化と高感度化の向上に成功しました。スピナーベイト、バイブレーションなどのファストムービング系ルアーの波動を鮮明に感知。ジグ&テキサスリグなどのワーミングを、指先のように捉える緻密でリニアな操作性を実現しました。
-
1610L-BFS
フルカーボンモノコックグリップ搭載。究極の軽量化に挑戦したベイトフィネスロッド。
ハイプレッシャー化したフィールドで、理想のスポットへ的確なアプローチを実現するロングディスタンスベイトフィネスロッド。軽量化と高感度化を同時に実現したフルカーボンモノコックを搭載し、長さを感じさせない軽量シャープなブランクスは、ラインメンディング、フッキングといった動作の全てを加速させます。
-
170M
クランクベイトの振動をフルに引き出す 新次元の高弾性クランキングロッド
コンセプトはクランクベイトの振動を最大限に伝達するロッドアクションと、従来のクランキングロッドにはないシャープでクリアな感度の実現。ジャッカル×シマノの出した答えはグラス素材とのコンポジットと、カーボン素材の高弾性化でした。クランキングロッドは“乗り”が重視されるため、高弾性カーボンは不向きとされていました。しかし「170M」はクランクベイトの振動を解析し、その振動に対して最大限に共振するロッドアクションを導き出す「ダイナバランス」設計と、感度の向上と軽量化を実現させるための「アルティメットブランクスデザイン」構造を採用。ティップには粘りに優れたグラス素材を、ベリーからバットはバスロッドとしては高弾性に分類されるカーボン素材を選択することで、グラスティップで生み出された振動を手元まで明確に伝達。高弾性化したブランクスでありながら過剰な反発感を抑えた“新次元のクランキングロッド”が完成しました。
-
170MH
“究極の感度”をもたらす振動伝達性を追求。ボトムのウィードの状態が鮮明に伝わる。
目指したのは“究極の感度”。バスフィッシングの基軸テクニックであるラバージグ&テキサスリグに特化し、ボトムやウィード、ストラクチャーにコンタクトした際の振動伝達性を追求しました。開発期間は丸4年。水中を鮮明にイメージできる感度を得るまでトライ&エラーを繰り返す中で「アルティメットブランクスデザイン」が登場。パワー、軽さ、強度の基本性能を満たしたうえで、このロッドの命題である“ボトムの質や形状を明確に把握できる感度”を実現しました。その類い稀な感度は、開発に携わったプロスタッフに「軽いシンカーでもボトムを感知できる」「水中に沈む導水管の継ぎ目やネジの感触が伝わってくる」「ウィードの状態や種類を把握できる」と言わしめたほど。さらにキャスト性能でも威力を発揮。軽量化と高弾性化によるスウィングスピードと反発力の向上、7’0”レングスが生み出す遠心力の相乗効果により、爆発的な飛距離を叩き出します 。
-
174MH-G
スイムジグとのマッチングを追求した常識破りのグラスコンポジット。
スイムジグとのマッチングを追求したグラスコンポジットロッドです。柔軟で繊細な操作には不向きとされるグラス素材の欠点をアルティメットブランクスデザインが克服。ティップ部分にのみグラス素材を採用し、ベリーからバットはカーボン素材で高弾性化して操作性と感度、パワーを高め、遠投性能とフッキング性能を確保しました。柔軟なティップがスイムジグの引き抵抗をはっきりと感知し、狙ったレンジを正確にトレースすることできます。ラインテンションコントロールによって喰わせのアクションを生む“張らず緩めず”の状態を簡単に演出できるうえ、低活性期にありがちなフッと軽くなるバイトも、より大きく感知することが可能です。
-
172H【追加】
トーナメントの最先端で闘うプロスタッフが“必要不可欠”と声を揃えた「172H」。軽量、高感度、パワ ーという基本的なファクターを徹底的に磨きあげました。軽さとパワーという相反する要素の両立は永 遠のテーマですが、ジャッカル×シマノは、最新のテクノロジー「アルティメットブランクスデザイン」構 造でこの難問に挑みました。厳選素材を、ティップからバットセクションへ適材適所で組み合わせるこ とで、これまで不可能と思われていた軽さ、パワー、そして強度をあわせ持ったブランクスが完成しまし た。「172H」はラバージグやテキサスリグ、フロッグ、スピナーベイトなど幅広いルアーに適応し、カバ ーやウィードに潜むビッグバスを瞬時に寄せるパワーを備えます。また「フルカーボンモノコックグリップ (トライアングルシェイプ)」による軽量化で振動伝達性が向上し、ボトムの底質変化やウィードの種類 を明確に感じとることが可能になりました。
小野俊郎×徹底解説! トップトーナメンターが必要不可欠と口をそろえる「アルティマ172H」
-
264/66SUL-S
異質な2本のソリッドティップ※が交換可能。
1本で2役を担えるマルチアイテム。まず繊細で喰い込みが良いソリッドティップの性能を徹底的に向上。極少リグまで意図通りに操れ、ボトムタッチの感覚を明確に把握できます。ショート(全長6’4”)は、積極的に仕掛けられるマニュアル感覚が特長。一方ロング(全長6’6”)はオートマチック感覚の強い味付けで、ナチュラルなワームアクションやショートバイトの喰わせを持続させる柔軟性が特長です。
※ソリッドティップにはタフテックα採用。 -
2610L-S LONG SHOOTING SOLID
ロングシューティングソリッドロッドに“指先で感じる生命感”をプラス。
神経質なバスを攻略するために開発した軽量ロングレングスのソリッドスピニングモデル。今もなお根強い人気を誇る初代ポイズングロリアス「2610L-S」の血統を受け継ぎ、ロングロッドの宿命ともいえる重量や操作面におけるハンデを、現在持ち得る限りの技術で解消。ソリッド部には、強度を保持したまま高い操作性と喰い込み性能を達成したタフテック∞(インフィニティ)を採用。ガイドは、軽量でブランクスのポテンシャルを余すことなく引き出すXガイドを搭載。竿先を指先でつまんでいるかのような感度と軽さ、繊細な操作性が、釣りをワンランク上の世界へといざないます。
-
264UL/M【追加】
ジャッカル×シマノのスピニングロッドのアイコンとして多くのアングラーを驚愕させた「264UL」を「ス パイラルXコア」「Xガイド」「カーボンシェルグリップ」の最新技術でリブート。フィネスロッドとパワーの 融合という難題に対し、用途に合わせ100種類以上の中から厳選した素材と設計を施し、徹底的な 軽量化と共にバットパワーをトリプルグレードアップさせることで、新次元のストロングフィネスモデルが 完成。神経質なバスを誘うウルトラフィネスから障害物で強引なファイトを求められるカバーフィネスま で、さまざまな状況下に対応します。
加藤誠司×徹底解説! 繊細なティップで喰わせて、強靭なバットで獲るための特殊な調子設定「アルティマ264UL/M」
閉じる

“究極”の名のもとに
ポイズンアルティマ─
それは、すべてにおいて突き抜けた性能を有するポイズンシリーズ最高峰の称号。
カーボンモノコックグリップがもたらす感度。
アルティメットブランクスデザインが生み出す淀みのないアクションとパワー。
トライアングルシェイプのグリップは、アングラーの腕と一体となる。
追い求めてこそ究極。
バスロッドの理想形が、ここにある。
その手に圧倒的リアリティ。
軽量・高感度グリップに安定と操作性をプラス。
リールシート後方からリアグリップまでを中空一体構成型した新次元グリップエンド構造「フルカーボンモノコックグリップ」。カーボンモノコックグリップより振動伝達率が28%アップし、さらに感度が研ぎ澄まされた。今回新たにトライアングルシェイプのリアグリップを採用することよって腕との接触面積が増え、ルアー操作やファイト時の安定性が向上した。上面のフラット部はジグ&ワームの繊細なステイ操作に貢献。サイドのフラット部はマキモノ操作時に腕に掛かる巻き抵抗を軽減し、リトリーブのブレを抑える。V字型の下面部はキャスト時の方向性を正確に掴むことができ、フォロースルーでの軌道修正も容易に行える。

フルカーボンモノコックグリップ
トライアングルシェイプ(1611ML+、172H)
小野俊郎×徹底解説! 超絶進化!新技術「フルカーボンモノコックグリップ トライアングルシェイプ」

追い続けるからこそ、
究極。
いま辿り着いたかつての究極も、明日には通過点のひとつとなる。
目指すものは未踏の領域。
追い求めたからこそ、突き抜けたからこそ見える世界がある。
霧の彼方に見えるだけだった頂に立った。
アルティマの背後からは、足音さえも聞こえない。
トーナメント
最前線にあるもの
深場のボトムへ軽いリグを落とし込み、
ミリ単位の操作で喰わせる。
10mラインからの微細なアタリを拾う感度、
キスバイトをたちどころに喰い込ませるしなやかなティップ。
なぜ釣りにくいバスを狙うのか。
それは“勝つため”にほかならない。

ライトキャロをはじめ、さまざまなリグにマッチする
バーサタイルフィネスロッド アルティマ2610L-S。
小野俊郎
このロッドはディープエリアのキャロライナリグ用として以前から切望していたものだ。2~3ポンドクラスのフロロカーボンラインを使い、2~3gのシンカーで8m前後のボトムを攻めるような場面では、ときに1m近くもリーダーを取ることがあり、これを軽いシンカーでストレスなくキャストするには、最低でも6'10"という長さがほしい。
軽いシンカーでボトムを取り、底の状態を感じ取るにはソリッドティップが適している。キャロライナリグはリーダーが長いぶん糸フケも大きいため、スィープな合わせで確実にフッキングさせるには、バットにはある程度のパワーが必要だ。
ある程度のレングスと感度、そしてバットパワー。この3要素を求めると、ファストテーパーのソリッドティップに強めのバットを合わせた2610L-Sに行き着く。長めのソリッドティップモデルでありながら高感度なのは、新形状の中空グリップ・カーボンシェルグリップが大きく貢献している。
6'10"の急テーパーソリッドといえば用途が限られるのが普通だが、アルティマ2610L-Sはショートリーダーのキャロライナリグとの相性も良かったし、ロングリーダーのダウンショットでも有効だった。実にバーサタイルなフィネスロッドであり、来期は出番も多くなるだろう。
ポイズンアルティマ 2610L-S LONG SHOOTING SOLID
「実戦が導き出した本物」- ジャッカル×シマノ ポイズンシリーズ 2019 -
TACKLE IMPRESSION
JIG & WORM 163MH

- TOSHIRO ONO
小野 俊郎
ジャッカル×シマノプロスタッフ
163MH
鋭いアクションと、
速攻フッキングを可能にする63レングス。
ジグ&ワームを用いたテクニカルなアプローチをイメージして開発したショートロッドだ。ジグ&ワームロッドといえば6フィート半から7フィートのミディアムヘビークラス、いわゆる長くて硬いものが主流であるが、パワー系ロッドは長くなるほど大雑把な釣りになりがち。「ポイズンアルティマ163MH」はパワーがありながら繊細かつテクニカルな操作が可能なショートロッドで、既存のジグ&ワームロッドとはコンセプトも使用感もまったくの別モノだ。
このロッドの特長は、何といってもショートレングスの特権ともいえる細やかな操作性。ストラクチャーに着いているバスに対して、ルアーを5㎝、10㎝といった短い距離で鋭くホップさせてリアクションバイトを誘う釣りなどは最も得意とするところ。ロングロッドだとルアーが動きすぎてバスが追いきれないときなどは「ポイズンアルティマ163MH」の特性が生かされるシチュエーションだ。
近距離戦におけるアキュラシーにも大変優れており、岩やテトラ、杭といったストラクチャー周りへタイトにルアーを落としたいときなども頼りになる一本だ。
VERSATILE 166M

- SEIJI KATO
加藤 誠司
ジャッカル×シマノプロスタッフ
166M
実戦で際立つ「軽さ」「感度」「調子」の
アルティメットバランス。
ライトテキサス、ヘビーダウンショット、ラバージグなどの主軸ロッドである166Mは、バスタックルの中核ともいえるもの。ならば、現在持ちうる技術をすべて投入して世界最高の中量級バーサタイルロッドを作ろうというのが「ポイズンアルティマ166M」の出発点だった。こだわった点は「軽さ」「感度」「調子」の3つ。特に感度と調子は相反する要素で、ティップを軟らかくすれば喰い込みやキャスト性能は高まるが、振動が吸収されるため感度は低下してしまう。ここのバランスを取るために最後までディスカッションを繰り返していたが、ブランクス素材を適材適所で使い分ける「アルティメットブランクスデザイン」が絶妙なバランスを実現させてくれた。軽さについても凄いのひとことだ。JB TOP50旧吉野川戦では「ポイズンアルティマ166M」を使い、数少ないアタリをキャッチして掛けた魚をすべて取り込むことができた。1尾でも取りこぼしていたら優勝はなかっただろう。
JIG & WORM 170MH

- TAKUMA HATA
秦 拓馬
ジャッカル×シマノプロスタッフ
170MH
藻の変わり目を
クリアに感じられるロッドだ。
ウィードエリアで10g前後のラバージグやテキサスリグを用い、"藻の変わり目"を感じながら繊細に攻める。これがこのロッドをテストするにあたり、僕がつねにイメージしていたシチュエーションだ。僕のホームレイクである琵琶湖の場合、ビッグバスが着くスポットのひとつとしてオオカナダモのエリアが挙げられる。もともとボトムの釣りはスローであり、ここぞという場所で誘う、あるいはルアーを止めるといった攻め方をしないと、広いウィードエリアでは時間がいくらあっても足りない。だから藻の変わり目を感じ、オオカナダモにルアーが差しかかったところで効率よくバスを掛けたい。そのためにアルティマの研ぎ澄まされた感度が必要だったのである。172Hがルアーを深いウィードの中に入れ、ときに藻を切りながら攻めるロッドであるのに対し、170MHは比較的フラットなウィードの上にルアーを乗せて繊細に攻めるタイプのロッドで、藻の質をクリアに感じることができる。
SWIM JIG 174MH-G

- TAKUMA HATA
秦 拓馬
ジャッカル×シマノプロスタッフ
174MH-G
低活性時のバスを
デッドスローで喰わせる。
このロッドは「ポイズングロリアス174MH」(BIWAKO VERSATILE X)とともに、スイムジグ用システムを構築するために開発した。近年はスイムジグを11月末~3月の低水温期でも多用するようになったのだが、この時期はバイトの出方が非常にシビアで、ルアーをデッドスローで引きつつ、引き抵抗がフッと軽くなった瞬間のアタリを拾わないと、なかなかフッキングに持ち込めない。
もともとスイムジグはグロリアス174MHのみでこなしていたのだが、低水温等によるシビアな状況では、特にティップの柔らかいロッドの必要性を感じるようになった。ルアーを引く際、しなやかなティップでよりセンシティブに引き抵抗の変化を感じるためである。「 ポイズンアルティマ174MH-G」は、ティップのみにグラス素材を用いており、重めのスイムジグを引きながら"張らず緩めず"の状態を容易に作れる。活性の低いバスに対しての喰い込みも申し分ない。柔軟なグラスコンポジットでありながら感度も素晴らしく、ボトムマテリアルを感じながら喰わせのタイミングをリアルにイメージできる。バイブレーションやクランクベイトなどマキモノにもマッチする。
FINNES SPIN 264UL

- TOSHIRO ONO
小野 俊郎
ジャッカル×シマノプロスタッフ
264UL
フィネスの名のとおり、
これまで以上に繊細な攻めが可能だ。
264ULは「ポイズングロリアス」「ポイズンアドレナ」にも同じ設定があるが、これはジャッカル×シマノのクロスオーバープロジェクトにおけるフィネススピニングの中心的モデルで、タックルシステムの構築に欠かせないアイテムであるからだ。その264ULにアルティマチューンを施したのがこのロッド。現時点で持ちうる技術のすべてを投ずるのがアルティマなので、重量ひとつ取ってもかなり軽量化されているし、感度、ストロングポイント、パワーのいずれを取っても素晴らしい。フィネスロッド最大の懸念である強度も申し分ない。グロリアスの264UL、アドレナの264UL、それぞれに持ち味があるのだが、アルティマは性能のすべてにおいて研ぎ澄まされている感じで、フィネススピニングの名のとおり、これまで以上に繊細なルアーアプローチが可能だ。

フィーチャー
フィーチャー
- ※画像をクリックすると拡大画像と説明文が表示されます。

スパイラルXコア/ナノピッチ/ナノアロイ®テクノロジー
シマノ独自の設計・製造方法により、曲げ、ネジレ、つぶれ、あらゆる方向に対して、さらなる高強度化を徹底追求。ロッド性能を根幹から高めるシマノ独自の基本構造「スパイラルX」に、東レ(株)ナノアロイ®テクノロジーなどによる高強度材を用いたカーボンスリットテープを使用。
※1610L-BFS、1611ML+、172H、264UL/M、2610L-Sに採用

高弾性・高強度素材「トレカ®M40X」
スパイラルXコアの適材適所に高強度高弾性カーボン素材の炭素繊維トレカ®「MXシリーズ」を採用。MXシリーズとはナノレベルの炭素繊維の結晶構造を高精度に制御し「超高配向微結晶」構造とすることで欠陥を少なくし、高強度と高弾性率化の両立を実現した新素材。シマノオリジナルブランクスの潜在能力がさらに向上しました。
※172H、2610L-Sに採用

スパイラルX
スパイラルXはロッド縦繊維の内層と外層に、カーボンテープをそれぞれ逆方向斜めに密巻きした三層構造。内外の斜めの繊維により、軽さを維持しながら、高いネジリ剛性とつぶれ剛性を実現することができます。キャストやファイトといった釣りの動作における瞬時のパワー伝達がよくなり、軽さを維持して“獲るための地力”を高める、シマノ独自の「基本構造」です。

ハイパワーX
キャスト時やファイト時に発生するネジレをさらに抑え込む強化構造。スパイラルXの最外層の上からカーボンテープをX状に締めあげていくのが特長。これにより、ロッドの曲がりが釣り人の意図する方向性を保持し、ブランクスが持つ本来の性能がフルに発揮されます。

Xガイド
軽量チタン中空フレームに特殊表面仕上げを施し、高強度・高耐摩耗の軽量薄肉金属リングを搭載。角や凹凸のないラウンド形状のフレームはラインの放出がスムーズで、トラブルを低減し、ラインへのダメージも軽減します。
※トップ:264/66SUL-Sに採用
※ティップ部:264/66SUL-S、2610L-Sに採用

Xガイドエアロチタン
軽量チタン中空フレームに特殊表面仕上げを施し、高強度・高耐摩耗の軽量薄肉金属リングを搭載。角や凹凸のないラウンド形状のフレームはラインの放出がスムーズで、トラブルを低減し、ラインへのダメージも軽減します。
※バット部:264UL/M、2610L-Sに採用

カーボンシェルグリップ
従来、コルクやEVAで構成されていたスピニングロッドのフロントグリップをカーボン成形により中空化。高周波を感知しやすくなり、ラインが水を切る振動すら指先に伝わる高感度を実現。繊細な操作が求められるアップロックタイプのグリップにおいて、ブランクスにタッチすることなく、まるでピンセットで仕掛けを扱うようなデリケートなタッチを可能にする新形状グリップです。
※264UL/M、2610L-Sに採用

フルカーボンモノコックグリップ トライアングルシェイプ
リールシート後方からリアグリップまでを中空一体構成型した新次元グリップエンド構造。トライアングル形状のリアグリップにより腕との接触面積が増え、ルアー操作やファイト時の安定性が向上。V字型の下面部は方向性を正確に掴むことができ、キャスト時はもちろん、フォロースルーでの軌道修正も容易に行えます。
※1611ML+、172Hに採用

フルカーボンモノコックグリップ
リールシート後方からリアグリップまでを中空一体成型で創り上げた新次元のグリップエンド構造、それがフルカーボンモノコックグリップです。ティップから入力された振動の伝達を阻害する要因を徹底追放。カーボンモノコックグリップとの比較では振動伝達率28%UPを達成する、今までの常識を覆す軽量高感度グリップです。
※1610L-BFSに採用

カーボンモノコックグリップ
リアグリップをカーボン一体成型で中空構造化するという革新的なアイディアで、新たな高感度ロッドの歴史を創り上げたカーボンモノコックグリップ。従来にない情報伝達力を獲得し、かつてない軽さと感度を獲得しました。
※1610L-BFS、1611ML+、172Hを除く

アルティメットブランクスデザイン
100種類以上の中から目的とする素材を厳選し、ティップ、ベリー、バットの各セクションに適所に配置する設計技術。ブランクスに無駄な肉を残さず、理想の調子を実現。強度とパワーを保持しながら軽量化をもたらす新構造です。
※ソリッドモデルは除く

パーフェクションシートXT
握りやすさとパワー伝達力のバランスをそのままに、徹底的な軽量化を実現したリールシート。細部まで肉抜きを施したことで、軽快かつ繊細なアクションを可能にします。カーボン強化素材CI4+を採用。
※163MH、1610L-BFS、1611ML+、172H、174MH-Gに採用

パーフェクションシートCI4+
ホールド性を高めたシート。軽く握ってもグリップが効き、繊細なロッドアクションを意図どおりに操作することができます。
※163MH、1610L-BFS、1611ML+、172H、174MH-G、264/66SUL-Sを除く

パーフェクションシートSS(CI4+)
軽量化にこだわり、高感度を誇るシート。コンパクトな設計で手に吸い付くようなフィッティングを実現。カーボン強化素材 CI4+を採用。※SS=Super Sensitive:超感度
※264/66SUL-Sに採用

オリジナルグリップエンドバッジ
グリップエンドにはジャッカル×シマノのブランドロゴをあしらった専用のバッジを配置。グリップ周りのルックスを引き締め、アングラーの所有感も満たします。

ティップカバータイプ竿袋
ティップセクションがセパレートタイプになっており、移動や保管時にデリケートなロッドティップを保護してくれる便利な仕様。
※264/66SUL-Sは穂先ポケット付竿袋
■スパイラルX
■ハイパワーX
■Xガイド(トップ:264/66SUL-S、ティップ部:264/66SUL-S、2610L-S)
■Xガイドエアロチタン(バット部:264UL/M、2610L-S)
■カーボンシェルグリップ(264UL/M、2610L-S)
■フルカーボンモノコックグリップ(1610L-BFS)、トライアングルシェイプ(1611ML+、172H)
■カーボンモノコックグリップ
■ナノピッチ(1610L-BFS、1611ML+、172H、264UL/M、2610L-S)
■ナノアロイ®テクノロジー※(1610L-BFS、1611ML+、172H、264UL/M、2610L-S)
■高弾性・高強度素材「トレカ®M40X」※(172H、2610L-S)
■タフテック∞ソリッドティップ(2610L-S)
■タフテックαソリッドティップ(264/66SUL-S)
■タフテック+ハイパワーXソリッド(162L-S)
■マッスルカーボン(162L-Sは除く)
■アルティメットブランクスデザイン(ソリッドモデルは除く)
■ダイナバランス設計(170M)
■パーフェクションシートXT(163MH、1610L-BFS、1611ML+、172H、174MH-G)
■パーフェクションシートCI4+(163MH、1610L-BFS、1611ML+、172H、174MH-G、264/66SUL-Sを除く)
■パーフェクションシートSS(CI4+)(264/66SUL-S)
■グリップジョイント(6’11”以上)
■マイクロガイド仕様(162L-S、1610L-BFS)
■セミマイクロガイド仕様(162L-S、1610L-BFSを除く)
■チタンフレーム/トルザイト+SiCガイド
■ティップカバータイプ竿袋(264/66SUL-Sは穂先ポケット付竿袋)
※ナノアロイ®、トレカ®は東レ(株)の登録商標です。
製品に関する映像をご覧になれます。
-
SPIRAL X CORE - 解説ムービー in ジャパンフィッシングショー 2018
-
2014年度製品プロモーション 「ポイズンアルティマ」プロモーションムービー
-
2014年度製品プロモーション 冬の挑戦者たち。ポイズンアルティマが拓く新たな世界
-
2014年度製品プロモーション「POISON ULTIMA 162L-S / POISON ULTIMA 170M / POISON ULTIMA 172H」
-
いつでも釣り気分! #155 春のビッグバスを追いつめろ!大分県芹川ダム
-
釣り百景 #042 トップバサーの真剣勝負!ビッグバスワンマッチ
-
釣り百景 #047 大人がはまるバスフィッシングの魅力
-
2014年度製品プロモーション Groovin' Hearts TAKUMA HATA×マキモノ編
-
2014年度製品プロモーション Groovin' Hearts KAZUTO YAMAKI×クランキング編
-
2014年度製品プロモーション Groovin' Hearts KAZUTO YAMAKI×ベイトフィネス・カバーゲーム編
-
釣り百景 #086 春のバスフィッシング ビッグバスを狙い撃つ!
-
2017年度製品プロモーション「JACKALL×SHIMANO クロスオーバーの真実」
-
2017年度製品プロモーション「2017 ポイズンアルティマ プロモーションムービー」
-
情熱対談「#013 奥田学×秦拓馬 デカバスハンターのタックル論」
-
2019年度製品プロモーション「2019バスフィッシング新製品コレクション」
-
BASS STATION「ジャッカル×シマノ 2019 NEW MODEL 後編」
<特別企画>ジャッカル×シマノ「革新と確信の10年」 加藤誠司・小野俊郎 Part1
<特別企画>ジャッカル×シマノ「革新と確信の10年」 加藤誠司・小野俊郎 Part2
製品解説ムービー in ジャパンフィッシングショー 2019
製品プロモーション動画
POISON ULTIMAの魅力を科学的に分析。
秦拓馬×POISON ULTIMA170MH 加藤誠司×166M 小野俊郎×264UL
関連製品 ~他製品~
関連製品 ~他製品~
-
ポイズングロリアス XC[POISON GLORIOUS XC]
マキモノファンに贈る、もうひとつのグロリアス。アルティメットブランクスデザインを採用した、こだわりのグラスコンポジットモデル。
閉じるポイズングロリアス XC[POISON GLORIOUS XC]
55,000円~61,000円(税別)
-
ポイズンアドレナ[POISON ADRENA]
新技術「フルカーボンモノコックグリップ」採用。さらなる感度と軽さを手に入れたアドレナを体感せよ。
閉じるポイズンアドレナ[POISON ADRENA]
32,000円~41,000円(税別)
-
ポイズンアドレナ センターカット2ピース[POISON ADRENA]
「フルカーボンモノコックグリップ」採用。さらなる感度と軽さを手に入れた2ピースのアドレナを体感せよ。
閉じるポイズンアドレナ センターカット2ピース[POISON ADRENA]
34,500円~40,500円(税別)
-
メタニウム [Metanium]
強靭コアソリッドボディ&低慣性マグナムライトスプールⅢ搭載。 強さと軽さと抜けの良さが実現するバーサタイルの新境地。
閉じるメタニウム [Metanium]
44,100円(税別)
-
カルカッタ コンクエスト DC[CALCUTTA CONQUEST DC]
際立つ強靱さ、遠投力、対バックラッシュ性能。マキモノを征するコンクエストDCに、待望の100サイズ登場!
閉じるカルカッタ コンクエスト DC[CALCUTTA CONQUEST DC]
67,000円~69,000円(税別)
-
SLX DC
イージーなぶっ飛び性能と強力な対バックラッシュ性能を両立。これ一台で幅広いルアーに対応する、「新生DC」。
閉じるSLX DC
27,500円(税別)
-
ツインパワー[TWIN POWER]
高剛性・高耐久 ツインパワー
閉じるツインパワー[TWIN POWER]
43,000円~46,500円(税別)
-
ヴァンキッシュ[Vanquish]
閉じるヴァンキッシュ[Vanquish]
57,000円~59,800円(税別)
閉じる
製品サポート&関連コンテンツ
- 1:※当サイトに掲載されている本体価格には消費税は含まれておりません。
- 2:※商品本体の色は、実物と若干異なる場合がありますのでご了承ください。
- 3:※当サイトに掲載されている製品の各仕様・デザイン・価格等については、改良のため予告なく変更する場合があります。
- 4:※当サイトに掲載されている製品におきまして、ご注文いただく時期や数量によりお届けできない場合がございます。
- 5:※製品の発売時期については、前後する場合があります。
- 6:※取扱説明書の内容は、製品の仕様変更などで予告なく変更される場合があります。