強さがなければ始まらない!
ツインパワーSWが貫く妥協なきタフネス。
ツインパワーSW[TWIN POWER SW]
紹介文を読む
ソルトゲーム用のリールに求められる「強さのカタチ」は実に多様だ。ハードな使用にも耐える剛性感とタフネス、海水の侵入を防ぐ強固な防水性能、そして何よりも求められるのは巻き上げのパワー。新しいツインパワーSWはインフィニティドライブ、ヒートシンクドラグなどステラSWの強さを受け継ぐ機構を惜しげもなく搭載。オーバースペックとさえ言える卓越した巻き上げ力と耐久性がもたらす圧倒的な信頼感は、ショア、オフショアを問わず一歩先を目指すアングラーを強力にサポートする。
※8000PG、8000HG、10000PG、10000HG、14000XG:2021年3月、4000XG、5000HG、5000XG、6000PG、6000HG、6000XG:2021年4月、14000PG:2021年5月発売予定
※8000PG、8000HG、10000PG、10000HG、14000XG:2021年3月、4000XG、5000HG、5000XG、6000PG、6000HG、6000XG:2021年4月、14000PG:2021年5月発売予定
技術特性
技術特性
-
-
“HAGANE”ギア
金属の塊を約200トンの圧力でプレスし、切削なしにミクロン単位の精度で仕上げる。精密冷間鍛造と言われる独自の技術が、硬く、粘り強くギアを生み、なめらかな巻きごこちを可能にする。
閉じる
-
-
X-SHIP
ドライブギアの大径化、ピニオンとドライブ両ギアの最適配置、ピニオンギアのベアリングによる2点サポート。これら頑強なギアの噛み合わせが、負荷に強い軽快なリーリングを保持する。
閉じる
-
-
“HAGANE”ボディ
剛性の高いアルミニウムやマグネシウムなどの金属を極限まで軽量化しながら、リールのたわみや歪み、ねじれにもしっかりと抑制。パワーロスの少ないスムーズなリーリングを可能にする。
閉じる
-
-
インフィニティドライブ
より力強く、軽い巻き上げを実現するためにシマノが開発した新機構。ピニオンギアを支える二つのグリスベアリングうち、回転抵抗の大きいスプール側のベアリング。これで支持せず、ピニオンギアの内側からスプール軸で支持する構造に一新。さらに、エキサイティングドラグサウンド機構の改良など各部の見直しを行い、回転抵抗を最大約60%排除。さらにギアの支持距離・肉厚など徹底して最適化を図り、高い支持剛性も両立。耐久性を落とすことなく、ギア部の回転抵抗を大幅に低減した。その回転フィールはこれまでとは別次元。ハンドルを一巻きすれば、その違いを実感できるだろう。
閉じる
-
-
サイレントドライブ
ボディ全体の基本設計、駆動関連部品をひとつ ひとつ見直し、部品間の微細なガタ、隙間、 揺れを細部に至るまで徹底的に排除。改善の 対象箇所はドライブギア、ウォームシャフト、 ウォームシャフトピン、ウォームシャフトギア など多岐に渡る。新たな次元での滑らかな回転 性能、静粛性を伴った巻き心地を実現しました。
閉じる
-
-
ヒートシンクドラグ
圧倒的なドラグ性能と耐久性の向上を実現した前モデルのXタフドラグが進化し、さらに熱にも強くなったヒートシンクドラグ。ドラグ部で発生した熱をスプール外へ逃がす「ヒートシンクパネル」により、熱ダレによるドラグ力低下を約50%改善※。また、スプール糸巻部へと流れる熱を遮断する「断熱シート」によって糸巻部の温度上昇を約30%減少※させることに成功しています。
※当社比較テストによる閉じる
-
-
Xシールド
ボディ・フタ合わせ面、スプール・ドラグノブ接触部など随所に強力なシーリングを施し、水の浸入をシャットアウト。過酷なSWシーンで高い耐久性を発揮します。X-PROTECTを組み合わせることで、ボディ部の防水性能は防水規格IPX8相当の強力なものとなります。
閉じる
-
-
Xプロテクト(スピニング)
【中小型の汎用リール】
より軽い回転が求められる中小型汎用スピニングには、回転軽さを損なわないよう非接触式構造にこだわりました。従来の撥水処理に加え、水の侵入を抑えるラビリンス構造を複合することで、非接触でありながら高い防水性能を実現しました。ストッパーベアリング部、ラインローラー部に採用されています。
【ソルトウォーター用の大型リール】
より高い防水性能が求められる大型スピニングリールには接触式の防水構造を採用しています。低摺動タイプのシール部材で海水の侵入経路を物理的に断つことで、回転抵抗を押さえつつ高い防水性能を実現しました。ストッパーベアリング部、ラインローラー部に採用され、特にストッパーベアリング部は防水規格IPX8相当を実現しています。閉じる
-
-
Xタフドラグ
各ワッシャを金属とカーボンのみで構成し、スプールを上下両方向から支持。耐熱性・耐久性の向上により「スムーズで安定したドラグ性能」に磨きがかかりました。
閉じる
-
-
AR-Cスプール
「トラブルなく」、「飛距離をのばす」というふたつの目的を両立させるため、シマノ独自の加工技術で軽量化を施したスプール。スプールリングの特殊な形状による「ライン整流効果」で、ライン放出がベストな状態に整えられます。
閉じる
-
-
リジッドサポートドラグ
メインシャフトによるスプール支持を構造的に強固にすることでドラグ作動時におけるスプールの遊びやフラツキを抑え、高負荷時でも安定したラインの送り出しを可能にしました。
閉じる
-
-
S A-RB
業界初の「表面改質」により「不動態層」を形成し、錆を寄せつけないベアリングを実現したのがA-RB。さらに、その側面を防錆素材でシーリングし、ベアリング内部での塩分再結晶化による塩ガミを大幅に減少させたのがSA-RBです。
閉じる
-
-
ワンピースベール
冷間鍛造テクノロジーの粋を注入し、極めて硬く傷つきにくい強度を実現した一体成型の極細形状ベール。段差のない構造によりラインが引っ掛かるなどのトラブルを克服しました。
閉じる
-
-
海水OK
錆を寄せ付けないシマノ独自の高性能ベアリング、S A-RB、A-RBの採用、また外装の防腐処理により、海釣りでも安心してお使い頂けます。末永く快適にご使用いただけるよう、使用後はシャワーでの洗浄をおすすめします。
閉じる
※Xタフドラグ:4000XG以外
スペック表
品番 |
---|
品番 | ギア比 |
|
自重 (g) |
スプール寸法 (径mm/ストロークmm) |
|
最大巻上長 (cm/ハンドル1回転) |
ハンドル長 (mm) |
ベアリング数 BB/ローラー |
本体価格 (円) |
商品コード |
---|
品番 |
---|
4000XG |
5000HG |
5000XG |
6000PG |
6000HG |
6000XG |
8000PG |
8000HG |
10000PG |
10000HG |
14000PG |
14000XG |
品番 | ギア比 |
|
自重 (g) |
スプール寸法 (径mm/ストロークmm) |
|
最大巻上長 (cm/ハンドル1回転) |
ハンドル長 (mm) |
ベアリング数 BB/ローラー |
本体価格 (円) |
商品コード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4000XG | 6.2 |
|
350 | 52/19 |
|
101 | 60 | 9/1 | 52,900 | 042217 | * |
5000HG | 5.7 |
|
415 | 54/19 |
|
97 | 65 | 10/1 | 61,500 | 042224 | * |
5000XG | 6.2 |
|
415 | 54/19 |
|
105 | 65 | 10/1 | 61,500 | 042231 | * |
6000PG | 4.6 |
|
420 | 57.5/19 |
|
83 | 65 | 10/1 | 61,500 | 042248 | * |
6000HG | 5.7 |
|
420 | 57.5/19 |
|
103 | 65 | 10/1 | 61,500 | 042255 | * |
6000XG | 6.2 |
|
420 | 57.5/19 |
|
112 | 65 | 10/1 | 61,500 | 042262 | * |
8000PG | 4.9 |
|
615 | 61/22 |
|
94 | 75 | 10/1 | 72,300 | 042279 | * |
8000HG | 5.6 |
|
615 | 61/22 |
|
107 | 75 | 10/1 | 72,300 | 042286 | * |
10000PG | 4.9 |
|
655 | 66/22 |
|
102 | 75 | 10/1 | 72,300 | 042293 | * |
10000HG | 5.6 |
|
655 | 66/22 |
|
116 | 75 | 10/1 | 72,300 | 042309 | * |
14000PG | 4.9 |
|
660 | 68.6/22 |
|
106 | 75 | 10/1 | 72,300 | 043511 | * |
14000XG | 6.2 |
|
660 | 68.6/22 |
|
134 | 80 | 10/1 | 72,300 | 042316 | * |
※XG=エキストラハイギア仕様、HG=ハイギア仕様、PG=パワーギア仕様の意味です。
※8000~14000のベールはハンドルリターンしません。
※IPX8相当(ボディ部)
※ストッパーの切替機構はありません。
※8000番はPEライン専用です。
△最大巻上長は、スプール前ツバ最外径による計算値となっています。
ラインナップ
ラインナップ
-
4000XG
シリーズ最軽量のエキストラハイギアモデル
ギア比6.2、最大巻上長101cmを誇るエキストラハイギアを装備した高耐久SW仕様。XGの巻き取りスピードを活かした素早い回収や糸ふけ解消の効率は、テンポよくポイントを撃って行く釣りに最適。シリーズ最軽量の自重も相まって、ショアジギングやプラッギングなどキャスティングゲームにも使い勝手の良い一台。
推奨ライン号数:PE1~2号 -
5000HG
幅広い釣りに対応。万能型の近海スタンダード
ショア、オフショアを問わずオールラウンドに活躍する近海のスタンダードモデル。ギア比5.7、最大巻上長97cmの巻き取り速度はジギングからキャスティングまで幅広い釣りに応用が効き、本格SW仕様のタフネスが激しい潮流のなかでも真価を発揮。強い負荷が掛かるファイトにおいてもアングラーを有利に導く。
推奨ライン号数:PE2~3号 -
5000XG
よりアグレッシブに攻めるハイスピードモデル
5000HGよりもさらに速い手返しを求めるなら、エキストラハイギア搭載の5000XG。105cmの最大巻上長が大きなアドバンテージとなり、ロングディスタンスの攻防においても効率よく投入と回収を繰り返すことが可能だ。遠いポイントや深いレンジを中心に、よりアグレッシブに攻めるゲームで活躍。
推奨ライン号数:PE2~3号 -
6000PG
スローな誘いが身上のパワーギア搭載機
ハンドル一回転の最大巻上長83cmのパワーギアモデル。ギア比4.6のローギアはルアーの移動距離を抑え、スローな誘いをブレなく安定して行うことが可能。またヒット後は、強力な巻き上げパワーでゴリ巻きファイトにも対応する。ジギング、キャスティングを問わず比較的スローなゲーム展開に適したモデル。
推奨ライン号数:PE2~4号
-
6000HG
速さとパワーを兼備。6000番の中核モデル
5000番サイズに大径のスプールを搭載したハイギアモデル。応用性に優れた巻き上げ速度とパワーを備え、キャスティング、ジギングの幅広いシーンで活躍する。ラインキャパはPE3号・300mの容量を確保し、ショア、オフショアを問わず中型以上のターゲットが主体となるゲームにも余力をもって対応できる。
推奨ライン号数:PE2~4号 -
6000XG
キャスティングで真価を発揮するハイスピード仕様
6000HGよりさらに速い6.2のギア比により、ヒットゾーンを離れたルアーを素早く回収。またラインスラックを瞬時に解消することでフッキングミスのリスクも低減。ジギングはもちろんのこと、素早い手返しを求められるナブラ撃ちなどキャスティングゲームでも真価を発揮する。本格SW仕様で耐久性にも抜かりなし。
推奨ライン号数:PE2~4号 -
8000PG
パワーに特化したローギア・ジギングモデル
4号・300mというラインキャパシティとギア比4.9のパワーギアを融合したジギングモデル。一定のレンジ内でジグをよりテクニカルに、繊細にアクションさせることが可能になり、プレッシャーの高いポイントからスレたターゲットを誘い出す。もちろん巻き上げはパワフル。根回りの攻防にも主導権を渡さない。
推奨ライン号数:PE3~5号 -
8000HG
対応力に優れた8000番クラスのスタンダード
ブリ、ヒラマサ等の青物からキハダまで、PE4号前後のラインを多用するゲームに適したモデル。応用性の高いハイギア仕様はジギング、キャスティングどちらにも対応しやすく、ショアゲームでもオフショアゲームでも使い勝手の良さを発揮。もちろん耐久性と防水性能は最高レベル。ハードなチャレンジにもガッチリ応える。
推奨ライン号数:PE3~5号
-
10000PG
深場&大物対応のハイパワーモデル
大量のラインをストックする10000番のスプールにより深場の釣りや大物にも余裕を持って対応、なおかつギア比4.9のパワーギアは不意に訪れる大型魚をもぐいぐい引き寄せる。もちろんタフネスも申し分なし。耐久性のみならず、ステラSWにも搭載されたヒートシンクドラグを装備し熱によるシステム劣化をも低減。
推奨ライン号数:PE4~6号 -
10000HG
キハダに、ブリに。ビッグゲームのオールラウンドモデル
満を持して登場した待望の10000HG。対応力の高いハイギアと10000番のラインキャパは、相模湾のキハダ、北海道のブリジギング等、PE5号・300mを巻いて大型魚に挑む釣りにベストマッチ。PG(最大巻上長102cm)とHG(最大巻上長116cm)を使い分けることで、より幅広いゲームに適応する。
推奨ライン号数:PE4~6号 -
14000PG
注目のノンストップジャークにも活躍!
今回新たに加わった14000のパワーギアモデル。XGと併用することで様々なアクションパターンの実現が可能になり、玄界灘のヒラマサキャスティングで注目の新釣法「ノンストップジャーク」にも活躍。もちろんジギングやショアからのキャスティングゲームにおいても、PGならではのテクニカルな攻めを演出する。
推奨ライン号数:PE6~8号 -
14000XG
大物狙いのキャスティングに適したモデル
ヒラマサからGT、マグロまで、大物狙いのキャスティングゲームでスタンダードとなるモデル。10000PG、14000PGと同じくヒートシンクドラグを搭載したことで、大物との激しいやり取りにも余裕で対応。ショアに、オフショアに、対大物キャスティングゲームの専用機を求めるならこの1台。
推奨ライン号数:PE6~8号
閉じる
フィーチャー
フィーチャー
- ※画像をクリックすると拡大画像と説明文が表示されます。

インフィニティドライブ
従来のX-SHIP構造は、ピニオンギア両端をベアリングで支持することで軽い巻き上げを実現しました。今回のNEWモデルには、その構造をより進化させたインフィニティドライブ構造を搭載。これまでピニオンギアで支持していたメインシャフトを非接触化し、特殊低摩擦ブッシュで支持することでメインシャフトの摺動抵抗を大幅に軽減。加えて、メインシャフト自体に特殊表面処理を施し、さらなる低摩擦化に成功。回転トルクを従来比約30%低減※し、高負荷時でも積極的に巻き上げられるパワフルなリールへと進化しました。
※当社比較テストによる。

ヒートシンクドラグ
従来のXタフドラグは、ドラグ機構部をスプール下部に配置するという画期的な構造で、圧倒的なドラグ性能と耐久性の向上を実現しました。今回のNEWモデルには、さらに熱にも強く進化したヒートシンクドラグを搭載。ドラグ部で発生した熱をスプール外へ逃がすヒートシンクパネルにより、熱ダレによるドラグ力低下を約50%改善※。また、スプール糸巻き部へと流れる熱を遮断する断熱シートによって、糸巻き部の温度上昇を約30%減少※させることに成功しました。ラインによりやさしく、より安定したドラグへと進化しました。(10000PG、10000HG、14000PG、14000XG)
※当社比較テストによる。

Xプロテクト for ラインローラー
前モデルのストッパーベアリング部に搭載し、高い防水性能の実現に大きく貢献したXプロテクト構造。今回のNEWツインパワーSWには、ストッパーベアリング部に加え、ラインローラー部にもそのXプロテクト構造を搭載し、さらに防水性能が向上しました。ストッパーベアリング部と同様に、海水の侵入経路をシール部材で物理的に遮断することで、高い水圧にも耐えられる構造へと進化。ラインローラー内部のベアリングを過酷な環境下から守り抜き、従来品に比べ、ベアリングの耐久性は従来比10倍以上※に。
※当社比較テストによる。

Xタフドラグ
各ワッシャを金属とカーボンのみで構成し、スプールを上下両方向から支持。耐熱性・耐久性の向上により「スムーズで安定したドラグ性能」に磨きが掛かりました。(4000XG以外)

リジッドサポートドラグ
メインシャフト、スプール内のベアリング2点でスプールを支持することで、スプールのフラツキを抑え、安定した滑らかなドラグ性能を発揮します。

サイレントドライブ
ボディ全体の基本設計、駆動関連部品をひとつひとつ見直し、部品間の微細なガタ、隙間、揺れを細部に至るまで徹底的に排除。改善の対象箇所はドライブギア、ウォームシャフト、ウォームシャフトピン、ウォームシャフトギアなど多岐に渡る。新たな次元での滑らかな回転性能、静粛性を伴った巻きごこちを実現しました。

Xシップ
ドライブギアの大径化、ピニオンとドライブ両ギアの最適配置、ピニオンギアのベアリングによる2点サポート。これら頑強なギアの噛み合わせが、負荷に強い軽快なリーリングを保持します。

HAGANEギア
金属の塊を高い圧力でプレスし、切削なしにミクロン単位の精度で仕上げる。精密冷間鍛造と言われる独自の技術が、硬く、粘り強いギアを生み、なめらかな巻きごこちを可能にします。

HAGANEボディ
軽量で剛性の高いアルミニウムやマグネシウムなどの金属を使うことで、リールのたわみや歪み、ネジレをしっかりと抑制。繊細なギアの噛み合わせを守り、スムーズなリーリングを可能にします。

Xリジッドローター
アルミニウム合金を使用し、3次元解析を重ねながら肉厚配置を細部まで検証することで、これまでよりさらに強靭な剛性・耐久性と優れた回転バランスを実現。この高剛性によって、ドラグほか各部の機能向上にも貢献。

Xプロテクト for ストッパーベアリング
ストッパーベアリング部に接触型トリプルリップ構造を採用。特殊グリスを充填することで摩擦抵抗を抑え、シルキーな回転性能を損なうことなく高い防水性能を発揮。Xシールドとの相乗効果でボディ部の防水性能は防水規格IPX8相当を実現。

Xシールド
ボディ・フタ合わせ面、スプール・ドラグノブ接触部をはじめ、随所に強力なシーリングを施し、水の浸入経路を遮断。過酷な条件下で繰り広げられるSWゲームにおいて、高い信頼性、耐久性を確保します。

CI4+ハンドルノブ
4000番から8000番までの機種には、剛性と耐久性に優れた軽量カーボン素材CI4+のハンドルノブを採用。いっそうの軽量化を実現すると同時に特殊コーティングで滑りにくい加工を施し、巻き上げの滑らかさがさらにアップ。抜群の使用感を得られる。(10000~14000番ではライトウェイト中空オーバルラウンドのハンドルノブを標準装備。)
製品サポート&関連コンテンツ
- 1:※当サイトに掲載されている本体価格には消費税は含まれておりません。
- 2:※商品本体の色は、実物と若干異なる場合がありますのでご了承ください。
- 3:※当サイトに掲載されている製品の各仕様・デザイン・価格等については、改良のため予告なく変更する場合があります。
- 4:※当サイトに掲載されている製品におきまして、ご注文いただく時期や数量によりお届けできない場合がございます。
- 5:※製品の発売時期については、前後する場合があります。
- 6:※取扱説明書の内容は、製品の仕様変更などで予告なく変更される場合があります。