泡で誘うバブルディップにフラッシュブーストを搭載!
マグロ狙いに進化したスリムポッパー!
オシア バブルディップ 220F フラッシュブースト
XU-P22T
¥4,000
¥4,000
技術特性
技術特性
-
-
フラッシュブースト
閉じる
-
-
AR-Cシステム
AR-Cシステムは、重心移動システムの常識を覆すバネ式重心制御を採用。 キャスト時に、遠心力と加速Gでウエイトを後方へ移動させます。 そして、バネ式重心制御を搭載することで、ウエイトが戻り、着水時には固定重心ミノーと同等の安定姿勢で抜群の立ち上がりを実現しています。
閉じる
-
-
狂鱗
独自に開発されたシマノオリジナルホログラム。
閉じる
スペック表
スペック全体をみる(PDF)>
品番 |
---|
品番 | カラー | サイズ/自重/タイプ | 本体価格(円) | 商品コード |
---|
品番 |
---|
XU-P22T |
XU-P22T |
XU-P22T |
XU-P22T |
XU-P22T |
XU-P22T |
品番 | カラー | サイズ/自重/タイプ | 本体価格(円) | 商品コード |
---|---|---|---|---|
XU-P22T | 001 Fマイワシ | 220mm/93g/フローティング | 4,000 | 99393 9 |
XU-P22T | 002 Fピンクイワシ | 220mm/93g/フローティング | 4,000 | 99394 6 |
XU-P22T | 003 Fカタクチ | 220mm/93g/フローティング | 4,000 | 99395 3 |
XU-P22T | 004 Fトビウオ | 220mm/93g/フローティング | 4,000 | 99396 0 |
XU-P22T | 005 Fグリーン | 220mm/93g/フローティング | 4,000 | 99398 4 |
XU-P22T | 006 Fレインボー | 220mm/93g/フローティング | 4,000 | 99400 4 |
■フックサイズ フックなし 推奨フックサイズ #4/0、SPリング:ヘビークラス 200lb
ラインナップ
ラインナップ
-
001 Fマイワシ
-
002 Fピンクイワシ
-
003 Fカタクチ
-
004 Fトビウオ
-
005 Fグリーン
-
006 Fレインボー
閉じる

2019年に公開されたシマノ独自のリアル鱗デザインホログラム「狂鱗」。各地のフィールドはもちろん、国内外のルアー業界にまで波紋を広げた、対象魚を「狂わせるほどの本物感」。
釣果実績の報告や新たなカラーアイデアの提案が、当初想定していたシーバスやオフショアに留まらず、元祖ヒラメハンターの 堀田光哉をはじめとしたフラットフィッシュフィールドや、ビッグバスハンティングの代名詞である奥田学からも飛び込んできたほどだ。彼らと「狂鱗」の進化について話し合う中で共通したアップデートの要素が「強さ」。新たな「強鱗」の開発コンセプトが固まっていったのである。


堀田光哉が最後までこだわったのは、広大なサーフで強烈にアピールできる強いフラッシング能力と、ホログラムの効果を最大限に発揮する光彩の幅広さである。しかし、「狂鱗」の基本的な開発思想である「狂わせるほどの本物感」は失わずにそれらの要素も盛り込むという、無理難題とも言えるテーマである。
奥田学は常にリアリズムを追求する製品開発にこだわっており、堀田光哉の求める「強さ」とは少し違うアプローチで「狂鱗」に「強さ」を求めていた。それは鱗の大きさで強調するベイトフィッシュのもつ「強さ」である。ギルやフナ、さらに汽水域でコノシロを捕食するバスを想定したリアルな鱗の大きさである。この「コノシロ」というキーワードは堀田光哉や元々「狂鱗」の開発に携わっている鈴木斉が必要とする鱗の大きさとも合致した。そこでシマノルアー企画開発チームが「マブナ」と「コノシロ」の鱗をルアーに貼り付けるイメージで大きさを調整。さらにホログラムの効果を活かして強烈にアピールできる新しい技術を、一枚一枚の鱗に細かく加えることによって、1本のルアーでありながらそれぞれの鱗が別々に輝き、それによって得られるさらなるリアルさと、一枚一枚の鱗が強く輝いて全体的なアピール力を強めるという仕上がりで本当に釣れる強い鱗になったのである。
それが進化した「強鱗」ホログラムである。
鈴木斉×クロマグロ in 津軽海峡
2020年夏、バブルディップ220Fフラッシュブーストの誘い出しでクロマグロをキャッチ!
鈴木斉×クロマグロ in 津軽海峡
フィーチャー
フィーチャー
- ※画像をクリックすると拡大画像と説明文が表示されます。

“フラッシュブースト機構”
スプリングによる振動増幅でステイ中にも誘い続ける。
ボディ内部にスプリングで鏡面加工された反射板を吊るしたフラッシュブースト機構。着水やダイビングアクション時の振動を利用し、さらにスプリングで振動を増幅させてルアーを動かさないステイ中やジャークの合間にも、素早い”キラキラ”としたフラッシングで誘い続けます。

マグロ狙いに進化
ヒラマサ用として開発したスリムポッパーのバブルディップは、マグロ狙いにも効果を発揮。確実に泡を作り出す構造のバブルチャンバーに加え、マグロ狙いに実績の高いフラッシュブーストを搭載。日本だけでなく、世界のビッグゲームを見据えて進化させています。
※写真のルアーはプロトタイプです

PE10号でも飛ばすためのAR-C重心移動システム搭載フックシステムで多様な用途
トリプルフックを使用する場合は#4/0を想定。スプリング式重心移動のAR-C重心移動システムを搭載し、PE10号でも飛距離が出せるセッティングを狙って設計しています。また、ヒラマサやGT狙いのシングルフックに対応するため、シングルフック用アイをフロント側にセッティング。狙いのアクションに応じて1本5~8gのシングルフックで調整してください。

バブルチャンバー
細かな泡を発生させるバブルチャンバー。カタクチイワシが逃げ惑う際に水中に落とすウロコのキラキラをイミテート。

- 1:※当サイトに掲載されている本体価格には消費税は含まれておりません。
- 2:※商品本体の色は、実物と若干異なる場合がありますのでご了承ください。
- 3:※当サイトに掲載されている製品の各仕様・デザイン・価格等については、改良のため予告なく変更する場合があります。
- 4:※当サイトに掲載されている製品におきまして、ご注文いただく時期や数量によりお届けできない場合がございます。
- 5:※製品の発売時期については、前後する場合があります。
- 6:※取扱説明書の内容は、製品の仕様変更などで予告なく変更される場合があります。