14年前、わずか1アイテムから始まった
ファイアブラッド・ロッドストーリー。
当初からの妥協なき物づくりで、
熱き釣り人の思いに応えるという
理念はいまも揺るがない。
そして2019年、新たな扉が開こうとしている。
最新コアブランクスによるロッド8アイテムの跳躍。
今度の進化は凄まじい。
刻み続けてきたのは炎の血脈。
16年から3年の沈黙を経て、新たに歩み始めたファイアブラッド・ロッド。「コアブランクス」をはじめ、「タフテック∞」・「Xシート」など、この3年間シマノが磨き込んだテクノロジーを、ファイアブラッド グレの8アイテム全てに余すことなく搭載しました。選ぶべきポイントは、数を愉しむ・型を狙うなど自身のスタイルだけ。熱き闘いにふさわしい、最強のパートナーをぜひ手にしてください。
3つのテクノロジーをクリックすると、
それぞれの技術の詳細をご覧いただけます。
高強度素材で進化した次世代のロッド基本構造。
シマノ独自の設計・製造方法により、曲げ、ネジレ、つぶれなど、あらゆる方向に対して、さらなる高強度化を徹底追求。ロッド性能を根幹から高めるシマノ独自の基本構造スパイラルXに、ナノアロイ®テクノロジーにより実現した高強度樹脂を用いたカーボンテープを使用。選りすぐりの素材でさらなる高強度化を実現しました。一般的な構造との比較で、ネジリ強度1.4倍、つぶれ強度2.5倍を達成(当社比)。さらにスパイラルXとの比較でも、ネジリ強度10%アップ、つぶれ強度15%アップを達成(当社比)しました。
※ナノアロイ®テクノロジーは東レ(株)の登録商標です。
CLOSEスムーズな調子を実現するために、各節の合わせ部分を見直し、強度を維持したうえで剛性の段差を排除した技術「パラボラチューン」。
「パラボラチューンR」は、細身肉厚の磯のパワーロッドに対応するために開発したバージョン。2018年、新たに構造・設計を見直し、さらなるバットパワーと粘りを向上しました。
そして手元まで曲がるような大物に対してより滑らかに曲がりの支点が移動し、スムーズな追従性を発揮。同時に獲物に対してじわりと負担をかけることで体力を奪います。
ロッドメーカーの観点から生まれたXガイドは、ブランクスが備える潜在能力を十二分に引き出すために誕生しました。穂先部のガイドリングを支えるのは、最新素材を3Dテクノロジーで成型した一体構造フレーム。その美しいフォルムは計算された傾斜角度と立体構造でライン絡みを抑え、強さも兼ね備えます。さらに軽く、小さく、存在を感じさせません。バット部用ガイド(エアロチタン)においてはキャストフィールと飛距離向上に貢献。軽さ、トラブルレス、キャスト性能を高次元に融合させたシマノオリジナル高性能ガイドです。
CLOSEすべてはグレを獲るために。実釣を見据えた設計コンセプトのもと完成した「コアブランクス」。より高度強化を果たした「スパイラルXコア」、粘りを実現する「バラボラチューンR+」、操作性と感度を高める「Xガイド」からなるテクノロジーです。3つの要素が三位一体になることで、圧倒的な性能を実現したシマノ磯ロッドの到達点といえます。
ハンドルの逆回転なしにラインをリリースする
シマノの最先端テクノロジー・SUT(スット)ブレーキを
搭載した「NEW BB-X TECHNIUM SUTブレーキタイプ」。
レバーブレーキリールの新たな世界がここからはじまります。
NEW石鯛ロッド
ISHIDAI LIMITED H540の新型石突の特徴と使い方
FIRE BLOOD Onaga in 沖ノ島 NOBORU MORII Ver.
尾長グレ62.5cmの衝撃
FIRE BLOOD Onaga in 沖ノ島 TAKUYA HIRAWA Ver.
情熱を駆り立てる尾長旅
FIRE BLOOD Onaga TACKLE IMPRESSION
2019 スペシャルプロモーション【五島編】
2019 スペシャルプロモーション【高知編】
2019 スペシャルプロモーション【沖縄編】
チヌ完全攻略 極まるアタリ 山口県上関町横島「ハチノス」
決め手は喰い込ませるチヌ竿 長崎県西海市大瀬戸「平倉のハナレ」
難攻不落のA級磯 ヒントは足元にあり 熊本県天草市高浜「小ケ瀬十兵衛」【後編】
難攻不落のA級磯 ヒントは足元にあり 熊本県天草市高浜「小ケ瀬十兵衛」【前編】
水温急低下の大物海域に挑む 鹿児島県南さつま市久志「立目鼻の無名瀬」
BB-Xスペシャル SZⅢで瀬際のグレを攻略 鹿児島県薩摩川内市甑島海峡・中ノ瀬【後編】
BB-Xスペシャル SZⅢで瀬際のグレを攻略 鹿児島県薩摩川内市甑島海峡・中ノ瀬【前編】
夢のヒラマサを求めてビッグゲームに挑む 長崎県対馬市内院「小母崎」「三角」
逃さなかったワンチャンス 大分県佐伯市米水津「横島3番」【後編】
逃さなかったワンチャンス 大分県佐伯市米水津「横島3番」【前編】
本格シーズン前のグレを快釣 大分県佐伯市深島「ツバクロ」【後編】
本格シーズン前のグレを快釣 大分県佐伯市深島「ツバクロ」【前編】
本気度120% 百合野崇のGOTOロクマル 長崎県五島市玉之浦湾「白鳥神社」
本気度120% 百合野崇のGOTOロクマル 長崎県五島市玉之浦湾「仏崎」「弁天島」
只松雄司 ファイアブラッド オナガで挑む長崎県上五島「倉島のマンジュウ」
逃さなかったワンチャンス!大分県佐伯市米水津、棹立近くの無名瀬
夢のロクマルを求めて!! 百合野崇、極翔硬調黒鯛を手に巨大チヌたちと真っ向勝負!
四代目見参 百合野崇、巨チヌに真っ向勝負
只松雄司 グレ釣りの本場で三代目デクストラルの実力を思う存分発揮
長崎県対馬市内院「内院島5番瀬」「カミナリのハナレ」
リミットは午前まで!雨風吹き荒れる中、イシダイリミテッド 500 手持を橋本陽一郎が匠に操る!!
降りしきる雨と強風を制し良型イシダイ5連発
イシダイリミテッド 500 手持が鮮烈デビュー
抜群の対応力!
ジャパンカップ連覇の友松信彦が伊豆半島の未開拓磯を冷静に攻略。
全遊動と半遊動の境界線はどこに引く?
ジャパンカップ連覇・友松信彦が駆使する2つの戦略
激戦必至のシマノジャパンカップ!
連覇を狙う友松信彦は数多のライバルたちと熱い戦いを繰り広げる!
シマノジャパンカップ2連覇V4友松信彦、頂点の技術。
グレを求め急流の白波に熱視線!只松雄司とダイブマスターに死角なし!
未知の磯で磯釣りの醍醐味を堪能
NEW ファイアブラッド グレ ダイブマスターに死角なし
只松雄司がある時は繊細、またある時はダイナミズムな釣りに対応
多彩なパターンで攻め切る!
田中修司 、ファイアブラッド グレを手にマイナー釣り場で良型連発!
狙うは点在するシモリ
田中修司、ファイアブラッド グレを手にマイナー釣り場へ挑戦!
百合野崇が「高速スルスル釣法」で九十九島のチヌと真剣勝負
1尾との出会いを楽しむ 百合野崇が水温低下中のチヌ狙い
待望のフルモデルチェンジ 『極翔 硬調 黒鯛』
上達の近道は手返しにあり!
只松雄司、ファイアブラッド グレ デクストラルで大物グレを喰わせる
上物釣りの王道を行け!只松雄司、
ファイアブラッド グレ デクストラルで大物グレを誘い込む
タナ合わせが重要なカギ!平和卓也、クレバーハントで大物グレに迫る
浅きタナほどシビアに攻めろ!
平和卓也、クレバーハントで大物グレを追い求める
シーズン目前!男女群島の大鮫瀬に
いざ出陣 只松雄司、
ファイアブラッド グレ サーベイヤーで強敵グレに挑む
繊細に仕掛けをコントロールし、荒磯を攻略せよ!
田中修司、FIRE BLODD Gureで大物グレを喰わせる
中ノハエの荒磯に挑戦 田中修司、クォーターマスターで大物グレを狙う
だからこれを使う。 インストラクターが語る、「ファイアブラッド グレ」の魅力とは?
ファイアブラッドの各アイテムを、
熱き釣り師たちが斬る!
潮をとらえて釣果を上げる釣法を伝授!
田中修司、NEW FIRE BLOOD Gure でグレに挑む
グレが喰いつく!潮の“穴”の見つけ方
田中修司、NEW FIRE BLOOD Gure でグレに喰わせる
ヒットパターンを見つけて良型口太を攻略!
田中修司、NEW FIRE BLOOD Gure でグレを取り込む
秋磯開幕直前に名磯ツバクロへ!
田中修司、NEW FIRE BLOOD Gure でグレと決戦
極小のアタリでさえ逃さない!
只松雄司、NEW FIRE BLOOD Gure でグレを追い求む
熱き磯釣り師に捧げる最高の相棒がお目見え!
只松雄司、NEW FIRE BLOOD Gure でグレを狙う
最新ロッドで鶴見に挑む
田中修司、NEW FIRE BLOOD Gure でグレと対決
梅雨グレ最前線!
田中修司、NEW FIRE BLOOD Gure でグレを追う