Fishing Report 2018 11/21 飯田 純男
シマノインストラクター飯田純男です。
ステファーノはリミテッドとスペシャル、そしてSSの3種類が新たに出ました。
今年はこの竿でカワハギ釣りを楽しんでます!
長井港 儀兵衛丸さんからカワハギ釣りに行きました。こちらは、午前、午後の各ショート船で都合の良い時間帯を選べます。
もちろん通しで乗る事も可能です。
朝、船長から状況はあまり良くないと聞いていましたが、リミテッドで棚の釣り、スペシャルでキャスト!SSで集奇の釣りでカワハギが反応して楽しませてくれました。
午後から知り合いと合流!ロッドを試したいと申し出がありリミテッドとスペシャルを試して頂きました。
本人はカワハギ初心者と言ってますが、鮎釣りなど繊細な釣りを楽しんでいる方なので、求めている一本が見つかったようです。(帰宅後、連絡があり釣具店にご注文頂いたとの事です。)
次回、一緒の時はマイロッドで楽しみましょう!
カワハギは食べても美味しい魚です。
肝を乗せた刺身は好きな人にはたまらない美味さですよね!
お休みの日にお友達、ご家族で是非チャレンジして下さい。
ステファーノリミテッド
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/5499遂に出ました。
自重僅か54gにシマノテクノロジーを詰め込んだロッドです。
新開発のカーボンソリッド採用で目感度もバッチリ!持つことの喜びも釣果へ繋がります。テクニカルなカワハギを優しく釣る事を狙った調子は正にカワハギとケンカしない仕上げです。
ステファーノ攻H 177SP
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/5508インストラクター鈴木孝さん監修のスナイパー釣法にも対応するモデルです。
大きな特徴としてステファーノシリーズ初のトリガーを採用。マルチパーミングタッチCI4シートでキャスト時、しっかりホールド出来ます。さらに、カーボンモノコックグリップで手感度アップ!
穂先はリミテッドと同じ物ですが穂持ちのパワーで操作性抜群です。
ステファーノSS
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/5500シマノのカーボンソリッドを入門者にも体感して頂きたいとの思いから完成しました。自重64g、調子はM、MH、Hの三アイテム。価格もお求めやすくお薦めの一本です。もちろんベテランの方もよろしくお願いします。
Fishing Report 2018 8/16 飯田 純男
今シーズン、シマノからステファーノシリーズが続々と発売されます。
先ず皆様より一足先に「ステファーノSS」を何度か実釣で楽しんで来ましたのでレポートします。
「ステファーノSS」は全て180(1.8m)の長さで「M」「MH」「H」の3タイプ
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/5500スパイラルX、タフテック、ハイパワーXソリッド、CI4+これだけの装備でお求め安い価格で入門者の皆様にもカーボントップの感度を是非体感して頂きたく完成しました!もちろんベテランの方にも充分満足のいく仕上げです。
M180
大型狙いでロッドが魚の引きに応じてヤリトリをしてくれる『カワハギと喧嘩しない調子』です。集奇やガン玉などで誘いっぱなしの釣り方でもカワハギがエサを見つけて、口にした時、弾かず掛けやすいので「ユサユサガッガッガッ」と鈎掛かりさせる事が可能です。
MH180
釣り方を問わずオールマイティに楽しめる調子です。素材の特性で手感度抜群でゼロテンでもラインを通してバリバリ伝わります。
H180
こちらもオールマイティに楽しめます。MHより仕掛けを動かしたい方にバッチリ!二枚潮や深場での操作性も良くストレスなく楽しめる一本です。
ステファーノシリーズのカーボントップは他の素材より速く手感度に優れています。
釣り人の心理として手感度があり穂先にアタリが出るとどうしてもアワセる方向に手が動いてしまいます。このタイミングだと、カワハギがエサを吸い込む前で鈎掛かりが悪くなるので一呼吸待ってからのアワセが釣果に繋がります。
慣れるとカワハギがエサを突っつき始めからの情報が伝わるので海の中を想像しながらの釣りが出来て最高に楽しめます。
今シーズン、カワハギの釣果も安定しています。これから本格シーズンとなりますので釣って楽しく食べて美味しいカワハギ釣りへ行きましょう!