- Top
- 釣り情報
- フィッシングコラム
- イヨケン STRONG STYLE
- VOL. 117 西へ東へ走りまくり
2017/07/21 VOL. 117
VOL. 117 西へ東へ走りまくり
日本に帰り、時差ボケのまま休む間もなく取材に出てました。
久しぶりに愛媛県は野村ダムに撮影で行きましたが、これがまたタイミング悪く雨、雨、雨で、濁流や増水もあり、危険と判断しての途中でロケを早上がりという形になってしまいましたが、結果的に14匹ものバスが釣れ、エキサイティングなゲームが出来て楽しかったです。
主にハマったゲームとしてはバンタム170MとメタニウムDCを使用したスピナーベイティングで、割とキャスタビリティーの悪いこの手のルアーをトラブルレスで釣りが出来るタックルバランスが釣果に繋がったなと感じてます。
雨の愛媛県から帰り、ハードワークは続き、ロケ翌日には東京へシマノの仕事でスタジオ収録をしに行きました。
新幹線でバンタムロッドを持って、僕なりのフィーリングを語ってきましたので、また是非参考にして頂きたいです。内容については後日公開の予定です。
そして、地元に戻ってからは毎月行ってるボランティア活動に参加。
釣り人によるゴミ清掃活動を頑張ってきましたが、ここ数年で一番ゴミが少なかったように感じました。
そして、再び取材で霞ヶ浦水系や牛久沼へ行ってきました。
茨城県の牛久沼は今年の春先に初めて訪れた場所で、その時の取材では残念ながらノーフィッシュを食らってしまったものの、今回はなんと自分の関東取材でも自己記録更新サイズとなる牛久沼モンスターに出会えました。
しかも、今年発売になったバンタム168ML-GにメタニウムDC、ルアーもこれまた新作のマクベス50通称コマックのセクシーシャッドが炸裂!!!!
これからシーズンはバスもシェードになるカバー周りにタイトに着き出すので、是非マクベスオリジナルやコマックを使ったカバークランキンを試して頂きたいと思います。
さて、後一週間程で再びアメリカへ渡米します。
次戦はB.A.S.S.ノーザンオープン第二戦の北のタイダルリバーはジェームスリバーが舞台。
今年特に練習したタイダル水系を上手くアワセれるように頑張ってきます!
皆さん、また応援宜しくお願いします。
10月に開催される「Bantam SPECIAL LIVE」でご一緒する村田基さんに会いに行きました!