- 釣行日
- 2019年10月1日(火)
- 場所(水況)
- 和歌山県 日高川・有田川
- 天候
- 曇り
- 釣果
- 28匹 平均16cm(最大19cm)
- 使用ロッド
- プロト
- 仕掛け
- LIMITEDPRO完全仕掛けメタマグナムⅡ0.05号
背バリ:ナシ
ハリ:龍6.5号3本イカリ - 釣り人
- ぬけさく
急遽、VIPの鮎釣りに同行することになり、場所探しに出かけます。どこがいいのか、会社の鮎好き人間にいろいろ聞いて回ります。MMさんが「いい感じで掛かりましたよ」という日高川下流のポイントと、KJさんが大釣りしたポイントを候補に下見に出かけます。まずは日高川から。
仕掛けを作る時間がないのでLIMITEDPRO完全仕掛け。時間のある時もこれですが…。
本流下流の千鳥橋。だだっ広くてどこを釣ればいいのか。どこでも掛かりそうで、どこも掛からなさそうで…。
広大なチャラが続きますがスルーして上のトロ場から。
トロ場はさらにどこを釣ればいいのか悩みます。丁寧に泳がせてポンと黄色い17cmのオトリごろが掛かりましたが、続きません。ポイントがズレているのか、釣り方が下手なのか。
今日は珍しく平日の公休日。会社の鮎好き人間は、全員どこかの川に入っています。MMさんに電話をすると「今、有田。KJポイントに居ます。」「掛かる?」「掛かりますよ。何匹か分かれへん。」…分かれへんぐらい釣れてるのか!…「今から行くわ!」…すぐに仕舞って高速にのります。もったいないけど。
有田に着くと、MMさんは「二日酔いでしんどいので動かんと釣ります。」と言いながら、トロ場で既に30近く釣っているようす。「オトリ貸してね!」と遠慮なくオトリを借りて再スタート。
先ほどと違い、オトリを入れると明らかに追い気のある雰囲気。アシ際へ泳がせるとドンときます。ちょっと待て!今日の目的は場所探しなので釣り過ぎてはいけません。でもどこが釣れるか、釣ってみないとわかりません。でも掛かると理性を失うのです。
出来るだけ、釣りすぎないようにしながら、時々「あっ、掛かってしもた」…と言いながら、大体掛かる場所を確認して、「今日はこれくらいにしといたろ」とつぶやいて、おしまい。VIPの案内はここにしよ。有田の部24匹。
写真を撮り忘れたので帰り際にパチリ。
釣人:ぬけさく