- 釣行日
- 2017年7月21日(金)
- 場所(水況)
- 高知県 仁淀川 黒瀬(平水)、勝賀瀬(平水)
- 天候
- 晴れ
- 釣果
- 平均:21cm(最大:23cm)30匹
- 仕掛け
- 水中糸:メタゲーム 0.05号
ハリ:虎龍 6.0~7.0号 - 竿
- ずっと先のプロト
- 釣人
- rock
仁淀川2日目。
使い切れないほどの大量の竿を持ち込んでいるので、今日はまた別メニュー。
昨日が竿全体だったのに対し、今日は穂先の感触を確かめる。
朝、給油の為にガソリンスタンドによる。
さて、どこのポイントに行こうか…和田さん居ないし…
「シマノさんですよね」
いきなり声をかけられてびびる(苦笑)
rock「あ~あなたは!!!」
「そうです。今年フィッシングショーで!」
rock「お久しぶりです!しかしまぁこんなところで」
まさか高知のガソリンスタンドで再会するとは!
世の中狭いですね…
ガソリン入れてもらう間鮎談義。
今日からの釣行のようで、昨日の状況を説明。
昨今の鮎釣りは情報戦ですから…
今年の新製品トリプルフォースも購入いただいたようで仁淀での使用が楽しみとの事。
ホントありがとうございます!!!
お互いの好釣果を祈りつつ分かれる。
いやぁ~、朝っぱらからほっこりしました。
気持ちの晴れやかな朝です。
で、どこいこう?
モロコ先輩は初仁淀なので、ナビはrock。
一番困るやつです。
で、片岡をとりあえず目指す。
が、
人
人人
人人人!
余り釣れないから人いないんじゃなかったの???
(後日談:前日に80本釣れたと新聞にのったらしい…)
あかん、入れるとこなどない。
で、黒瀬。
人は少ないけど、やはり午前中は厳しいです。
反応が極端に少ない。
余程の竿ぬけじゃないとダメなんでしょう。
5鮎で移動。
勝賀瀬へ。
左岸から入り、瀬を周回。
もちろん背中にパーツを背負って。
最近このまま結構立ち込めます。
対岸の釣り人が不思議そうに見ていてもお構いなし。
釣っては竿をたたんで穂先入れ替えて伸ばしてまた釣って。
事情を知らない人は何をしているかホント不思議でしょうね…
きょうも結局午後パターン。
でも帰らないと…
かなり後ろ髪引かれるP.M.3:00でした。
通算408鮎♪
釣人:rock